こんにちは
多趣味でファッションラブな30代専業主婦まさきです♪
今日は、専業主婦である私まさきの平日の過ごし方について綴りたいと思います(・∀・)
朝
は6時15分起床、夫のお弁当を作ります。・・とはいってもお料理は不得意なため、おかずは超簡単なもの3品程度。冷凍食品を入れることもしばしば~
7時に家族(夫、私、小2娘)で朝ごはん。パン
にハムや卵にちょっとした野菜、ヨーグルト、フルーツが定番です。
娘はまだ低学年で手がかかるので、給食袋や水筒やらを用意して長い髪の毛をアレンジ
します。
その間にも犬
がキッチリとおし○こやう○こを仕掛けてくるので、片付けます。
8時半には夫も娘も出かけて、犬と二人(?)に。
20分ほどゆったりとスマホでニュースを見たり情報収集をしてから、動き始めます。
長毛種の犬がいるので掃除機やダスキンモップは毎日みっちりとかけます。
毛が落ちてるところに寝転びたくないので、これだけは必死ですよ~

洗濯機は一日2~3回まわします。
水周り掃除は苦手なので1週間に1~2回。
掃除洗濯などが終わると10時半。それからメイクをして犬の散歩へ。
誰にも会わなかったら30分で帰宅。犬トモさんに会っちゃうとなんだかんだで50分くらいかかる。
帰宅して、平日のうち2回は買い物へ。
大型スーパーなので店内だけでわりと時間がかかって、帰ったらもう昼過ぎ。
自分の昼ごはんは作る時間ももったいない気がして常にあり合わせです。
包丁とかいっさい使いません
だいたいさっき買い物で買ってきたコロッケとか、パンとか。
でもたまに「こんな食生活してちゃだめだー!」と思い直してごはんと納豆とか、
ごくたまにちゃんと作ったりします。
13時頃からやっと一息ついてほっとする
テレビは一人ごはんの時に見るくらいで、昼間はほとんど見ません。
ネットを見たり、何かを作ったりして過ごします。
月に何度かはマンション内のお友達とランチに行ったり、家にカップラーメン持参で昼前からお喋りすることも。
そして15時に娘が帰宅。
おやつ、お話、宿題の確認(暗唱を聞くとか)などして洗濯物取り込み。
娘のお友達が遊びに来ることも。
17時前から夕食作り。18時から娘と夕食。
そのあとニュースと天気予報を見て、台所の片付け、
19時半から娘と入浴
(これがけっこう長い~)
21時に娘が就寝して、再び私の自由時間よ~
と思っていると夫帰宅。
再び夕食の準備。
その後、1~2時間ほどネットを見たり読書をしたりDSしてみたり、
ほぼ日手帳に書き込んだりして過ごし、0時に就寝。
以上が平日の専業主婦まさきの一日です。
のんびりできる時間はあるのだけれど、したいことがいっぱいでのんびりするのが勿体ないという感じで一日が過ぎていきます~
やっぱり子どもがいるのは大きいですね。時間的に。
ここ1年でやっと一人で寝てくれるようになったけど、添い寝の時間はすごく苦痛でした
寝たと思って出て行こうとすると起きて泣くし・・、あれはキツかったなあ~
子どもは一人とはいえ、一人っ子は特に母親にいくつもの役割を求めます。
母親であり、兄弟であり・・・みたいな。
子どもに束縛されていた(?)時間が多かったので、手がかからなくなってきた今でも『自由時間』に飢えているような気がしますね;
パートに出るのはもう少し先かなぁ!?

今日は、専業主婦である私まさきの平日の過ごし方について綴りたいと思います(・∀・)
朝


7時に家族(夫、私、小2娘)で朝ごはん。パン

娘はまだ低学年で手がかかるので、給食袋や水筒やらを用意して長い髪の毛をアレンジ

その間にも犬

8時半には夫も娘も出かけて、犬と二人(?)に。
20分ほどゆったりとスマホでニュースを見たり情報収集をしてから、動き始めます。
長毛種の犬がいるので掃除機やダスキンモップは毎日みっちりとかけます。
毛が落ちてるところに寝転びたくないので、これだけは必死ですよ~


洗濯機は一日2~3回まわします。
水周り掃除は苦手なので1週間に1~2回。
掃除洗濯などが終わると10時半。それからメイクをして犬の散歩へ。
誰にも会わなかったら30分で帰宅。犬トモさんに会っちゃうとなんだかんだで50分くらいかかる。
帰宅して、平日のうち2回は買い物へ。
大型スーパーなので店内だけでわりと時間がかかって、帰ったらもう昼過ぎ。
自分の昼ごはんは作る時間ももったいない気がして常にあり合わせです。
包丁とかいっさい使いません

だいたいさっき買い物で買ってきたコロッケとか、パンとか。
でもたまに「こんな食生活してちゃだめだー!」と思い直してごはんと納豆とか、
ごくたまにちゃんと作ったりします。
13時頃からやっと一息ついてほっとする

テレビは一人ごはんの時に見るくらいで、昼間はほとんど見ません。
ネットを見たり、何かを作ったりして過ごします。
月に何度かはマンション内のお友達とランチに行ったり、家にカップラーメン持参で昼前からお喋りすることも。
そして15時に娘が帰宅。
おやつ、お話、宿題の確認(暗唱を聞くとか)などして洗濯物取り込み。
娘のお友達が遊びに来ることも。
17時前から夕食作り。18時から娘と夕食。
そのあとニュースと天気予報を見て、台所の片付け、
19時半から娘と入浴

21時に娘が就寝して、再び私の自由時間よ~

再び夕食の準備。
その後、1~2時間ほどネットを見たり読書をしたりDSしてみたり、
ほぼ日手帳に書き込んだりして過ごし、0時に就寝。
以上が平日の専業主婦まさきの一日です。
のんびりできる時間はあるのだけれど、したいことがいっぱいでのんびりするのが勿体ないという感じで一日が過ぎていきます~
やっぱり子どもがいるのは大きいですね。時間的に。
ここ1年でやっと一人で寝てくれるようになったけど、添い寝の時間はすごく苦痛でした
寝たと思って出て行こうとすると起きて泣くし・・、あれはキツかったなあ~
子どもは一人とはいえ、一人っ子は特に母親にいくつもの役割を求めます。
母親であり、兄弟であり・・・みたいな。
子どもに束縛されていた(?)時間が多かったので、手がかからなくなってきた今でも『自由時間』に飢えているような気がしますね;
パートに出るのはもう少し先かなぁ!?
