こんにちは
多趣味でファッションラブな30代専業主婦まさきです♪
『ほぼ日手帳』ってご存知ですか?
糸井重里さんのサイト「ほぼ日刊イトイ新聞」で毎年発売されている手帳です。
中身はこんな感じ。
私は2013年から初めて使っているのですが、とってもいいんです!
一日一ページまるまる。
何を書いても、どんな風に使ってもOK。
「専業主婦に書くことってあるの?」と思っていたけれど、これがけっこうあるんですよ~。
好きなように書いていいから、例えば
・今日検索して美味しかったレシピ
・外食で美味しかったものをイラストでささっと落書き
・テレビで気になった情報をメモ
・読書で素敵と思ったフレーズをメモ
・子どもや自分の体調
・犬の健康管理メモ(吐いたとか足を痛がったとか)
同じ項目は毎日決まった位置に書いていくと、その変化がさっと見渡せて便利。
紙質やマスの大きさまでこだわって作られているからとっても書きやすい。
私は三菱のジェットストリーム0.7というボールペンで書いています。
するすると滑るように書けるのがお気に入り
読み返すときにも楽しみたいから、シールやマスキングテープ、カラーペンをたくさん使って
カラフルにしていくのも楽しい
最近のシール売場ってすごく充実してて可愛いのがたくさんありますよね。
以前は、貼るところなんてないし「可愛いな~」と見るだけだったのだけど
今は娘と同じくらい可愛いシールを買い込んじゃってます(笑)
それがちょっと嬉しかったりする~
何を貼ってもいいし、映画のチケットとか雑誌の切り抜きとか、ショップカードとか、
いいなと思ったコーディネートの写真とか、
この前は血液検査の検査報告書を貼りました(笑)。
自分のライフログと好きな情報がぱんぱんになるまで詰め込めて、
これ一冊さえあれば何でもできそうな気さえしてくる不思議
自分で作り上げるからか、愛着感がハンパない。
来年も絶対この手帳を購入すると思う。
何気なく日々を過ごしている人もそうでない人にも、おすすめです。
4月始まりのもの(spring)も販売されているので、良かったらチェックしてみてください。
ほぼ日手帳公式サイト
↑ おしゃれで素敵な使い方たくさんあります
うっとりするカバーもたくさん
テンプレート大好き
吹きだしとかあると使いやすい!


『ほぼ日手帳』ってご存知ですか?
糸井重里さんのサイト「ほぼ日刊イトイ新聞」で毎年発売されている手帳です。
中身はこんな感じ。
私は2013年から初めて使っているのですが、とってもいいんです!
一日一ページまるまる。
何を書いても、どんな風に使ってもOK。
「専業主婦に書くことってあるの?」と思っていたけれど、これがけっこうあるんですよ~。
好きなように書いていいから、例えば
・今日検索して美味しかったレシピ
・外食で美味しかったものをイラストでささっと落書き
・テレビで気になった情報をメモ
・読書で素敵と思ったフレーズをメモ
・子どもや自分の体調
・犬の健康管理メモ(吐いたとか足を痛がったとか)
同じ項目は毎日決まった位置に書いていくと、その変化がさっと見渡せて便利。
紙質やマスの大きさまでこだわって作られているからとっても書きやすい。
私は三菱のジェットストリーム0.7というボールペンで書いています。
するすると滑るように書けるのがお気に入り

読み返すときにも楽しみたいから、シールやマスキングテープ、カラーペンをたくさん使って
カラフルにしていくのも楽しい

最近のシール売場ってすごく充実してて可愛いのがたくさんありますよね。
以前は、貼るところなんてないし「可愛いな~」と見るだけだったのだけど
今は娘と同じくらい可愛いシールを買い込んじゃってます(笑)
それがちょっと嬉しかったりする~

何を貼ってもいいし、映画のチケットとか雑誌の切り抜きとか、ショップカードとか、
いいなと思ったコーディネートの写真とか、
この前は血液検査の検査報告書を貼りました(笑)。
自分のライフログと好きな情報がぱんぱんになるまで詰め込めて、
これ一冊さえあれば何でもできそうな気さえしてくる不思議

自分で作り上げるからか、愛着感がハンパない。
来年も絶対この手帳を購入すると思う。
何気なく日々を過ごしている人もそうでない人にも、おすすめです。
4月始まりのもの(spring)も販売されているので、良かったらチェックしてみてください。
ほぼ日手帳公式サイト
↑ おしゃれで素敵な使い方たくさんあります

テンプレート大好き

吹きだしとかあると使いやすい!


