ブログネタ
グルメ・食品 に参加中!
 こんにちは多趣味でファッションラブな30代専業主婦まさきです♪

image

 巷で話題の鍋キューブ、
初めて買ってみました!(*´Д`*) 

キャンディーみたい 
意外に可愛くてテンションが上がる

(小さな子は間違えちゃいそうですね!)

開けるとキューブが1個入り。

image

 これ1個で180mlのおだしになります♪

袋の裏に載っている作り方例を見て、
我が家は4個で720mlを使ってみました。

作り方は本当に簡単!

お鍋に水とキューブを入れて火にかけます。
火の通りにくい食材から入れていきます。
いい感じになったときには
キューブも溶けて味が回っています

ここで
出来上がった勢いで食べるのに夢中になってしまい、
肝心のお鍋の写真を撮り忘れー!!


今回は普通に
鶏肉と白菜などの野菜、きのこ、豆腐を入れましたが、
ひと口目から鶏だしの味がめちゃめちゃ効いていて
家族には「うまっ!」と好評でした^^
間違いないお味、という感じ。

鍋が終わったあとは
家にあった乾麺を入れてラーメンに。
美味しかったです!

次は雑炊にしてみたいなーと思い、
鍋キューブのHPを見てみると
レシピがいっぱい!

【味の素KK】「鍋キューブ」|RECIPE

 パスタにも使えるなんて驚き~
他にも「ピリ辛キムチ」味や「濃厚白湯」味など
それぞれにレシピが掲載されています。


今までの袋に液体鍋だしがそのまま入っているタイプのものは
一回で使い切りだったけど、

キューブの良いところは
数回に分けて好きな量で使えること。

例えば主婦のお昼ご飯に1人前鍋とか^^
そして残りはとっておける!

家族でそれぞれ違うお鍋にするのも面白いかも。
パパはキムチ鍋でママはまろやか豆乳鍋とか。

これはイイわ~

ちなみに味の素「鍋キューブ」のCMは小泉今日子さんで
エバラ「1プチっと1人前・プチっと鍋」のCMは観月ありささんです。
プチっと鍋はガムシロップみたいな液体タイプ。

ビジュアル的にはキューブの方が
可愛くて好きかな♪

秋冬の食卓に手軽に
ちょっと新しいメニューが加えられそうで嬉しいです

お休みの日の
手抜き料理にぜひ~(*´Д`*)

時短♪時短♪
トラコミュ
簡単!美味しい!節約時短レシピ♪



ママファッションブログはこちら
ママファッション ブログランキングへ   

 にほんブログ村 ファッションブログ 30代ママファッションへ 

そして
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村
インテリアブログはこちら