こんにちは
多趣味でファッションラブな30代専業主婦まさきです♪
いよいよ師走も中旬で
にわかに慌ただしくなってきました。
あれもこれもやらないとだし、
用意しないとだし、
お年賀も買いに行きたいし
美容院にも行きたい・・!
でも~
つい、ソファに座ってスマホを手にしてしまうと
だらだらとネットサーフィンしてしまいます。
それで気がついたら
時間がなくなっていて
やろうと思っていた用事もついつい先延ばしに
だめだあ~~ 。゚(゚´Д`゚)゚。
それで先日から
一日のタイムテーブルを書いて動くことに。
これはサンプルページですが、
今使っている「ジブン手帳」のメインです。
前日に
明日のタイムスケジュールを記入しておきます。
大きな予定だけじゃなく、
9:00~10:30 掃除・台所片付け
10:30~11:00 メイク・出掛ける準備
11:00~12:00 買い物または散歩
など、自分がその日にこなしたい事柄を
けっこう細かく書いています!
これがわりと原動力になるんですよ~
だらだらしなくなりました。
いつもよりずいぶんテキパキと動けるようになってます
でも時間には少し余裕を持たせることを大切にしています。
できなかったらやる気がなくなっちゃうので・・(笑)
そして午後からは
ちゃんと
TV、スマホを見てもいい時間を決めているので、
堂々と(?)楽しんで、
だらだら見続けなくなり
「あちゃ~また時間を無駄にしちゃった」というような
罪悪感を感じなくなりました
それから、ちょっと工夫したところは
午後に30分間の「1点掃除」を組み込んだこと。
30分だけ、1か所の掃除や片付けをしています。
朝の掃除時間って掃除機や洗濯など
毎日基本的な同じ作業が多いので、
午後からはそれ以外の、気になるところを掃除することにしてみました。
これがなかなか良くて、
お風呂のカビとりをしたり
窓や網戸を拭いたり
ベランダを掃除したり、
1回30分でけっこう進みます!
気になるところをやっているので
日数が経つ分だけ気分も晴れやかに~
おやつ前の14時台に設定しておくと、
終わったらティータイム
とやる気アップです(笑)
私と同じようにやる気が出な~い
という方は、
一日のタイムスケジュールを書いてみるの
おすすめです!ヾ(´ω`=´ω`)ノ
トラコミュ
時短家事の工夫
キレイな部屋で新年迎えたいな~
気になるトラコミュ
トラコミュ
オシャレな部屋作り、便利な部屋づくり
ママファッションブログはこちら
↓

いよいよ師走も中旬で
にわかに慌ただしくなってきました。
あれもこれもやらないとだし、
用意しないとだし、
お年賀も買いに行きたいし
美容院にも行きたい・・!
でも~
つい、ソファに座ってスマホを手にしてしまうと
だらだらとネットサーフィンしてしまいます。
それで気がついたら
時間がなくなっていて
やろうと思っていた用事もついつい先延ばしに

だめだあ~~ 。゚(゚´Д`゚)゚。
それで先日から
一日のタイムテーブルを書いて動くことに。
これはサンプルページですが、
今使っている「ジブン手帳」のメインです。
前日に
明日のタイムスケジュールを記入しておきます。
大きな予定だけじゃなく、
9:00~10:30 掃除・台所片付け
10:30~11:00 メイク・出掛ける準備
11:00~12:00 買い物または散歩
など、自分がその日にこなしたい事柄を
けっこう細かく書いています!
これがわりと原動力になるんですよ~
だらだらしなくなりました。
いつもよりずいぶんテキパキと動けるようになってます

でも時間には少し余裕を持たせることを大切にしています。
できなかったらやる気がなくなっちゃうので・・(笑)
そして午後からは
ちゃんと
TV、スマホを見てもいい時間を決めているので、
堂々と(?)楽しんで、
だらだら見続けなくなり
「あちゃ~また時間を無駄にしちゃった」というような
罪悪感を感じなくなりました

それから、ちょっと工夫したところは
午後に30分間の「1点掃除」を組み込んだこと。
30分だけ、1か所の掃除や片付けをしています。
朝の掃除時間って掃除機や洗濯など
毎日基本的な同じ作業が多いので、
午後からはそれ以外の、気になるところを掃除することにしてみました。
これがなかなか良くて、
お風呂のカビとりをしたり
窓や網戸を拭いたり
ベランダを掃除したり、
1回30分でけっこう進みます!
気になるところをやっているので
日数が経つ分だけ気分も晴れやかに~

おやつ前の14時台に設定しておくと、
終わったらティータイム

私と同じようにやる気が出な~い

一日のタイムスケジュールを書いてみるの
おすすめです!ヾ(´ω`=´ω`)ノ
トラコミュ
時短家事の工夫
キレイな部屋で新年迎えたいな~

気になるトラコミュ
トラコミュ
オシャレな部屋作り、便利な部屋づくり
ママファッションブログはこちら
↓