こんにちは

「今」の時間を大切に、
インテリアや暮らし、ファッションを楽しみたい
40代主婦まさきです。
今日は雛祭り。
Googleのトップページも
可愛らしいお雛様のイラストになっていました

明日慌てて片付けることもしないけど、
(天気を見て一週間くらいの間に・・)
ムシューダ人形用を買ってきました。
最近のはお人形をふんわりと包んで守る
袋状のものもあるんですね!
***
さて、モダンカリグラフィーを始めてから
文字を書く「紙」にも興味がある私。
せっかく一生懸命に文字を書くなら
きれいな紙やいろんな紙に書いてみたいし、
書いた後には飾って楽しみたい!
そこで、
紙の専門商社『竹尾』と
フェリシモ500色の色えんぴつがコラボした
紙セットに注目してみました

色鉛筆で書くのに最適な紙を500枚
竹尾のプロジェクトチームが厳選。
白<朝>
ナチュラル<午前>
淡色<昼下がり>
濃色<夕方>
黒・グレイ<夜>
と、それぞれ100枚ずつ
いろんな色・柄・厚みの紙がセットされています。
私が使うのは色鉛筆じゃなくて
筆ペンや金属ペンだけど、
面白そう!と思ってオーダー。
フェリシモはどれが届くか分からないので
ドキドキでしたが、
まあどれが来ても楽しめそうだし!
と待っておりました。
そして先日届いたのがこちら。
私に届いたのは『淡色・昼下がり』でした!
想像通り、素敵な紙がたくさん。
ポストカードサイズで
ほんとにそれぞれ厚みも違うし
色も、柄や質感も全部違う。
そしてそれぞれに名前が。
くぅ~、マニアック

名前と紙を照らし合わせてみると
なるほどなるほどと
このセットをより楽しめます。
透け感のある紙もいくつか入っていたから、
他の紙と重ねて
色味の変化を楽しむこともできます。
二枚と同じものはないから
使うのが勿体なく感じてしまう!
でも、せっかくなので使っちゃう。
早春っぽい、うす~い&あわ~い緑色に
書いてみました。
普通の細めの筆ペンで書きましたが、
とくに引っ掛かるとかもなく
スルスルと書けたので良かった^^
凸凹のある紙も
それはそれで面白くなりそうです!
誰かにカードを書く際にも、
なかなかきれいで上質な紙って
家に常備しているわけでもなく
困ってたけど、
これからはサッと選んで書けるのが嬉しい

さすがに500枚を揃えるのは
予算的にも難しいので
続けてのオーダーはせず、これで終了に。
しまい込まずに
100枚を大切に楽しんで使っていきたいと思います

★
ランキングに参加しています。
更新のモチベーションになっておりますので
毎日お手数おかけいたしますが
毎日お手数おかけいたしますが

ぜひ1日1回クリックお願いいたします~!
↓
いつも応援ありがとうございます

▼

インスタ→
40代ファッションブログはこちら
↓
そして
インテリアブログはこちら
