こんにちは!

自分らしいファッションコーディネートで
春夏秋冬のカジュアル・きれいめなど
TPOに沿った装いをかっこよく楽しめるようになりたい
40代主婦まさきです。


ユニクロ・GU・無印、
40代のファッションブランドなどを使って
普段着コーデを楽しんでいます。


少し暖かかった
先日のコーデは


2020-02-24-13-50-13
白ロンT: COMME CA ISM
ニットカーデ:ユニクロ
デニム:無印良品(オンライン限定)
バッグ:NAGATANI(ナガタニ)
靴:TODOS



これもまた
骨格ナチュラルタイプ鬼門の
『薄手カーディガン』を
着てみました。


薄手のツインニットなんかは
学生の頃すごく流行っていて、
私もニット+カーディガンを
買って着てみるも 鏡を見ると似合ってない。
周りの小柄な女の子たちは
女性らしく可愛く着こなしているのに・・

それであまり着なくなって
しょっちゅうたんすの肥やしにしておりました。


なんでだろうと思っていたら
骨格診断を勉強して理由が分かりました。


・薄手のニットは骨格を拾うので
ガチゴチとした骨っぽさが目立つ

・ツインニットは丈が短めのものが多いので、
「重心は下め」が似合うナチュラルタイプには
難しい



なので私が薄手のカーディガンを着るときは
そのまま着ることはありません。


必ず中に丈長めのインナーを着ます。


そうすることで
重心を下に下げる効果があるからです。


また、一枚中に着ることで
骨感を拾わせないようにしています。


昔の写真ですがこれもそんな感じ。
047b4f10



着ると真四角感が出て
薄手カーデが似合わないなと思う方は
ナチュラルタイプなのかも?


こんな風にして苦手アイテムを
あえて着たいときもありますが、

でもたいていは
袖を通さずに羽織ったり
肩や腰に巻いたりして
ポイント使いで利用することが多いです。


b58fea81-s






メリノウールなどの
薄手のニットやカーディガンは
着るときれいめに見えるから
ちょっと上品にしたいときには便利ですよね。


苦手だな、似合わないなと思う方は
中に丈長めのインナーを合わせてみると
意外とうまく着こなすことができますよ。


また、骨格ストレートの方は
肉感を拾ってしまって苦手という場合も。

その場合はサイズを少し大きめにしたり
もう少し厚みのある
しっかりとした生地のものにして、
ピタピタ感をなくすといいです。


骨格ウェーブの方は
薄手ツインニットもカーディガンも
お得意で素敵に着こなせるので、
いろんな色で楽しんでみて下さい!


>>骨格診断について見れます。






いつも応援本当にありがとうございます


40代ファッションブログはこちら

にほんブログ村 ファッションブログ 40代主婦ファッションへ

そして
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
インテリアブログはこちら