こんにちは!
「今」の時間を大切に、
インテリアや暮らし、ファッションを楽しみたい
40代主婦まさきです。
娘の高校は今週いっぱい3限まで。
お弁当がいらないので
毎日13時頃にお腹をすかせて帰ってきます!
昨日のお昼ごはんは
初めてアイラップを使って作りました。

テレビで話題になったアイラップ。
以前から売り場にあったのにスルーしていたのか、
最近入荷されたのか?
とにかく近所のスーパーで見つけたので
試しに買ってみました^^
60枚入りで150円ほどで、
思ったより安かった!
横から見ると三角形(台形?)で
ちょっと戸惑ったわw

アイラップは普通のポリ袋に見えて
耐熱温度がマイナス30℃~120℃程度。
だから冷凍保存や電子レンジ、
加熱調理までできてしまうんですよね!
今回私が作ったのは
アイラップで作るサラダチキン。
アイラップに入れたムネ肉に
塩こしょうやコンソメ、
砂糖、オリーブ油で味付けをしたら
口を縛って30分ほどおきます。

ここで空気をしっかり抜いておけば良かった・・!
このあと
沸騰したお湯につけるときに
空気でぷかぷか浮いちゃって、
結局あとでお皿を1枚入れて押さえました
(´・ω・`)

沸騰したまま2分茹でて、
あとは火を消してフタをして放置です!
以前、安物のフリーザーバッグで茹でたら
お鍋に触れる部分から溶けてきて
後始末が大変だったんだけど、
アイラップは薄~いのに
熱湯に入れても溶けなくて
スゴイですね!
数時間放置して取り出したのがこちら~


しっとりしたサラダチキンができました
何もつけなくても味がしっかりついていて
美味しかったです。
最近、野菜が高すぎて困りますよネ~っ。
今までの2倍3倍の価格になっていて
なかなか手を出しにくい。
今回はミックスサラダを買った!
比較的お安いままの
ズッキーニやオクラの献立が増えてます。
お盆が過ぎたら価格も落ち着くんじゃないか
ってテレビで八百屋さんが言ってたので、
それを期待して待っています~
(*・ω・)ノ
▼
こちらからもいろいろ見れます。
ブログ村テーマ
今日も見て下さってありがとう
ポチッとしてもらえると嬉しいです

「今」の時間を大切に、
インテリアや暮らし、ファッションを楽しみたい
40代主婦まさきです。
娘の高校は今週いっぱい3限まで。
お弁当がいらないので
毎日13時頃にお腹をすかせて帰ってきます!
昨日のお昼ごはんは
初めてアイラップを使って作りました。

テレビで話題になったアイラップ。
以前から売り場にあったのにスルーしていたのか、
最近入荷されたのか?
とにかく近所のスーパーで見つけたので
試しに買ってみました^^
60枚入りで150円ほどで、
思ったより安かった!
横から見ると三角形(台形?)で
ちょっと戸惑ったわw

アイラップは普通のポリ袋に見えて
耐熱温度がマイナス30℃~120℃程度。
だから冷凍保存や電子レンジ、
加熱調理までできてしまうんですよね!
今回私が作ったのは
アイラップで作るサラダチキン。
アイラップに入れたムネ肉に
塩こしょうやコンソメ、
砂糖、オリーブ油で味付けをしたら
口を縛って30分ほどおきます。

ここで空気をしっかり抜いておけば良かった・・!
このあと
沸騰したお湯につけるときに
空気でぷかぷか浮いちゃって、
結局あとでお皿を1枚入れて押さえました
(´・ω・`)

沸騰したまま2分茹でて、
あとは火を消してフタをして放置です!
以前、安物のフリーザーバッグで茹でたら
お鍋に触れる部分から溶けてきて
後始末が大変だったんだけど、
アイラップは薄~いのに
熱湯に入れても溶けなくて
スゴイですね!
数時間放置して取り出したのがこちら~


しっとりしたサラダチキンができました

何もつけなくても味がしっかりついていて
美味しかったです。
最近、野菜が高すぎて困りますよネ~っ。
今までの2倍3倍の価格になっていて
なかなか手を出しにくい。
今回はミックスサラダを買った!
比較的お安いままの
ズッキーニやオクラの献立が増えてます。
お盆が過ぎたら価格も落ち着くんじゃないか
ってテレビで八百屋さんが言ってたので、
それを期待して待っています~
(*・ω・)ノ
▼
こちらからもいろいろ見れます。
ブログ村テーマ
今日も見て下さってありがとう
ポチッとしてもらえると嬉しいです
40代ファッションブログはこちら
↓
そして
インテリアブログはこちら
