コロナ禍が始まった頃、買占めによるトイレットペーパー不足が社会問題になりました。
あの頃はほんとうに手に入らなくて、どこに行ってもなくて、棚は空っぽでした。
我が家の残りはわずか4ロールで節約しながら使った思い出です。
そんな悲しい記憶もすっかり薄れていた今日
我が家に再びトイレットペーパー問題が勃発したのです。
問題というか何というか、まあ
私がストックを買うのを忘れていたのが問題なんですけれども。
ちゃうねん、ちょっと言い訳さして
前回久し振りに3倍長持ちのコンパクトロールを買ってん
だからなくなるスピードの加減がわかってなかったんもあるねん
大容量巻きやしまだいけるやろと思ってたら意外と早かってん
今朝の時点で残りはほんの少し。
早朝に気付いて慌てて犬用に使っていたトイレットペーパーを持ってくるも
それも残りはわずかで。ぎりぎり朝の二人分あるくらい。
朝、起きてきた娘と夫に申し上げましたら
二人ともけっこうな焦りようでした(当たり前)。
二人にとっては想像以上のインパクトだったらしく
娘は目を見開いて絶句、
夫は私に「あほ?」と言いました。
冗談まぎれとわかっていたのでスルーしましたが落ち着いたらちょっと腹立ってきたよ
トイレットペーパーがいつも補充されているのは誰のおかげやと思ってるん?
ついでに言うといつも洗い立てのタオルがあって服があって
アイロンのかかったワイシャツがあって部屋が整頓されてて
当たり前のようにご飯や飲み物が出てくるのは
わてがさしてもろてますさかいやん?
それを一回チョンボしただけであほとか言うぅ?
しかもちゃんと二人分は残ってたやん
結局、無事に二人は事なきをえて出かけていきましたので
私は朝一でスーパーに行って買ってきました。2袋な。
そんな感じで思いがけず危機に瀕した私たちですが、今日も元気です。
おまっ、自分もちょっとくらい把握しとけよ!
と思ってくれたら
夫の手どついてやってください
↓


インスタ→
40代ファッションブログはこちら
↓
そして
インテリアブログはこちら
