こんにちは^^

今のうちから暮らしをコンパクトにして

手間のかからない生活を手に入れたい主婦まさきです。



洗面台の整理で気分を良くして、また100均でアイテムを買ってきました。


DSC_8974



ティッシュペーパーボックスを挟んで
マグネットで壁に取り付けるものと、

粘着テープでつけるマグネットシートです。



これで 洗面台のティッシュペーパーを
空いている側面の壁に取り付けられる!




こういう向きで
ティッシュボックスを挟みますよ。


DSC_8975



裏にマグネットがついています。



マグネットシートは粘着テープタイプで
貼って剥がせるというものではないので、
一応マスキングテープを貼った上から貼り付けました。


DSC_8977



そして、いざ

ティッシュボックスを挟みます!




・・・が、これがかなり難しい。

マグネットでしっかりくっついてるので微調整がしにくい~


なんとか挟んだものの。


DSC_8979



マステの強度が弱くて、重さを耐えられず

何回

DSC_8981




マステをもっと縦とかに貼りなおそうとも思ったけど

それ以前にこのティッシュボックスホルダーの使い勝手が

思ったより良くなくて、断念しました。


挟む部分の、丸いポッチ3個の強度も良くないんだよね。



もっと軽いマジックテープみたいなものにした方が良いのかも。



towerとかから出ている、鏡裏収納の扉に引っ掛けて使う

ティッシュボックスホルダーという案もあったけど

我が家の鏡裏収納の棚の幅では使えないことがわかりました。

残念だ~



もう少し試行錯誤を続けていこうと思います。


みんなの洗面所が見れます
WEB内覧会*洗面所

掃除・片付けのコツが見れます。




ブログ村テーマ


聞いて!片付けやすいボックスを用意したというのに
今朝はもうシェーバーが置きっぱなしだったわ!ほんま憤怒
夫の洗面台使用にお困りの同志の方、Click!

にほんブログ村 インテリアブログへ