DSC_2663


久しぶりに街へ出て、花屋さんに立ち寄りました。

今の時期はアンスリウムやクルクマなど
夏に強い南国フラワーがメインに店内を飾っていますね。


でも今回の私のお目当ては『枝もの』!


部屋に観葉植物を置きたいけれど
鉢が大きいと圧迫感が出るし、
冬はコタツも出さないとだから置き場所もそんなにない。。


というわけで、花瓶で手軽にグリーンを楽しめる枝ものを探しに来たのでした。


DSC_2665



購入したのは、1mほどの『アセビ』。


似たような感じの『姫水木』というのもあったのですが
そちらはあまり日持ちがしないそうで。


アセビのほうは数カ月、うまくいくと半年ほども
日持ちすることもあるとのことで選びました。


アセビは「馬酔木」とも書き、馬にとっては毒だそう。
ドウダンツツジと同じツツジ科で、よく似た壺型の花をたくさん咲かせます。



DSC_2669



観葉植物を置きたかったいろんな場所にアセビを持ち運んで飾っては、
「いいね~」と喜んでおります^^


やっぱりグリーンがあるといいですね!


花瓶はIKEAので。




床に置いてみたり。。


DSC_2667



でも100パー 夫に倒されると思うので
夫が帰ってきたら安全なカウンターの上などに避難させています(笑




それから、色味もやっぱり欲しくなって
鮮やかオレンジ色の『モカラ』も飾りました。


DSC_2673



モカラってHitohanaの花の定期便で初めて知ったのですが
可愛らしいランですね。



DSC_8836
定期便で届いたモカラ



バンダ属・アラクニス属・アスコセントラム属のラン
を掛け合わせてできた、人工的に育種されたランだそうですよ。
確かによく見ると形がバンダに似てる。


ピンクや紫、黄色、オレンジ、赤など色も豊富で
比較的手ごろな値段で年中入手できます。
これは1本300円ほどでした。


梅雨が終わりに近づいて(明けたところもありますね!)
いよいよこれからは毎日ピーカンの暑い夏が始まります。


日中は家で過ごす時間が長くなるので、
スッキリ片付けた部屋で好きなグリーンと花を見ながら
少しでも心地よく過ごせるようにしたいなと思います。


今日は水回りの掃除を頑張りました。
浴室も、くん剤でコートしたし!
ベランダも久しぶりに掃いてちょっとすっきり。


でも頑張ったぶんすごく疲れたので・・
今日はお惣菜でも買ってこようかな~!


 

素敵なインテリアのお宅が見れます!
植物・グリーンのある暮らし

ブログ村テーマ




枝もの好きな方Click!
にほんブログ村 インテリアブログへ


40代ファッションをチェック