こんにちは!
昨日書いた、新しく始めた趣味の話の続きです。
『Class101』という趣味のレッスンサイトで始めました。
クラフト
アート
ライフスタイル
デジタルイラスト
といったカテゴリのレッスンを
その道のプロから
オンラインで好きな時間に受講することができます。
かごバッグ編みとか刺繍、オーブン陶芸
料理、お菓子、話題の琥珀糖作り、
キャンドル、せっけん、カリグラフィー
Vlogの録り方、写真、
デジタルでおしゃれな絵を描く、
アクリル画、水彩画、ペン画などなど
たくさんのクラスがあり、
受講を申し込むと動画を見ることができるようになります。
また、材料キットも販売されているので
そちらも申し込むと
まとめて送られてくるので便利です。
私が選んだのはアートカテゴリの
オイルパステル画講座。
キット付きで申込みまして
届いたのがこちらです。

72色のオイルパステル、
オイルパステルに適したスケッチブック、
油性色鉛筆、マスキングテープに
白い模様を描くためのポスカ。
途中まで知らなかったのですが
Class101はもともと韓国のサイトなんですね。
日本語サイトはその日本支部といった感じで、
クラスはほとんど日本独自のものですが、
韓国で人気のクラスなんかは日本語訳で受講できたりもします。
オイルパステル画の先生も日本の方ですし、
日本語で講座を受けていますよ。
でもこのキットのオイルパステルが
韓国メーカーの有名なパステルらしくて、
キットは韓国本部から送られてきました。
飛行機で~

申込後5日で自宅に届きました。
意外と早い。送料は無料です。
材料が揃ったら、あとはクラスにログインして
自分のペースで受講していきます。
動画なので、進行が早かったら停止したり
何度も見たりできるのがいいですね。
授業の内容がテキストになって表示されていたり、
下絵がダウンロードできたりするのも便利。
オイルパステル画の場合だと
チャプターごとに描いた絵の写真を
コメント欄に投稿するというミッションがあり、
その都度
先生から返信でフィードバックがもらえるので、
疑問点など解決しやすいです。
褒めてもらえてやる気がアップしたり(笑、
クラスメイトのコメントや絵
先生の添削も見られるので勉強になります♪
そして
だいたい5ヶ月間は生徒でいることができますが、
受講して貯まるポイントで数カ月延ばすこともできます。
実は私はもう全てのミッションを修了したのですが、
生徒でいられる半年ほどの間は
自作の絵を投稿して添削を受けたり
質問したりすることができるから、
存分に利用しようと思っています!
最初は、私にもできるんだろーか・・と
不安もあったけど
動画に沿ってやっていくとできちゃうから不思議
デジタルイラストなど
憧れてはいるけど・・という方でも
きっとできると思うので、
気になった方は挑戦してみては?
定期的にサイトをチェックしていると
頻繁に割引きキャンペーンが行われたりするので
最もお安いときを狙って受講するのもありだと思います!
Class101
習い事やおうち時間の楽しみ方が見れます。
ブログ村テーマ
昨日書いた、新しく始めた趣味の話の続きです。
『Class101』という趣味のレッスンサイトで始めました。
クラフト
アート
ライフスタイル
デジタルイラスト
といったカテゴリのレッスンを
その道のプロから
オンラインで好きな時間に受講することができます。
(Class101スクリーンショット)
かごバッグ編みとか刺繍、オーブン陶芸
料理、お菓子、話題の琥珀糖作り、
キャンドル、せっけん、カリグラフィー
Vlogの録り方、写真、
デジタルでおしゃれな絵を描く、
アクリル画、水彩画、ペン画などなど
たくさんのクラスがあり、
受講を申し込むと動画を見ることができるようになります。
(Class101スクリーンショット)
また、材料キットも販売されているので
そちらも申し込むと
まとめて送られてくるので便利です。
私が選んだのはアートカテゴリの
オイルパステル画講座。
キット付きで申込みまして
届いたのがこちらです。

72色のオイルパステル、
オイルパステルに適したスケッチブック、
油性色鉛筆、マスキングテープに
白い模様を描くためのポスカ。
途中まで知らなかったのですが
Class101はもともと韓国のサイトなんですね。
日本語サイトはその日本支部といった感じで、
クラスはほとんど日本独自のものですが、
韓国で人気のクラスなんかは日本語訳で受講できたりもします。
オイルパステル画の先生も日本の方ですし、
日本語で講座を受けていますよ。
でもこのキットのオイルパステルが
韓国メーカーの有名なパステルらしくて、
キットは韓国本部から送られてきました。
飛行機で~

申込後5日で自宅に届きました。
意外と早い。送料は無料です。
材料が揃ったら、あとはクラスにログインして
自分のペースで受講していきます。
動画なので、進行が早かったら停止したり
何度も見たりできるのがいいですね。
授業の内容がテキストになって表示されていたり、
下絵がダウンロードできたりするのも便利。
オイルパステル画の場合だと
チャプターごとに描いた絵の写真を
コメント欄に投稿するというミッションがあり、
その都度
先生から返信でフィードバックがもらえるので、
疑問点など解決しやすいです。
褒めてもらえてやる気がアップしたり(笑、
クラスメイトのコメントや絵
先生の添削も見られるので勉強になります♪
そして
だいたい5ヶ月間は生徒でいることができますが、
受講して貯まるポイントで数カ月延ばすこともできます。
実は私はもう全てのミッションを修了したのですが、
生徒でいられる半年ほどの間は
自作の絵を投稿して添削を受けたり
質問したりすることができるから、
存分に利用しようと思っています!
最初は、私にもできるんだろーか・・と
不安もあったけど
動画に沿ってやっていくとできちゃうから不思議

デジタルイラストなど
憧れてはいるけど・・という方でも
きっとできると思うので、
気になった方は挑戦してみては?

定期的にサイトをチェックしていると
頻繁に割引きキャンペーンが行われたりするので
最もお安いときを狙って受講するのもありだと思います!
Class101
習い事やおうち時間の楽しみ方が見れます。
ブログ村テーマ