こんにちは!
今日から娘の学校が始まって、
ほぼ2ヶ月ぶりに家で一人で過ごしています。
コロナが猛威をふるっているから休校して欲しいのは欲しいけど
始まってしまったら仕方がない。
高校は出席日数が必要だし。。
でもまあそれとこれとは話が別で。
誰の気配もない久しぶりの静かな家時間は快適そのもの!
は~☆もう お昼ご飯なんか作らんもんね
冷凍からあげとめかぶ納豆で済ましたもんね
ほんでもって早い時間から菓子パンでおやつ
ホイップクリーム入りだもんね
ネットしながら食べちゃうもんね!
主婦が自分の好きなことをするにはまず
家事をやってから、
という考えがあると思うのですが
最近の私はわりと好きなことを真っ先にしています。
その後に家事をきっちり、、ともいかずに
結局最低限しかしなかったり
まあ明日でいっか!と投げてしまったり。
教育には悪そうですが(笑
子どもや夫が気に留めることもないし、
(私が普段どんな家事をしているかとか
細かいことは知らないでしょう)
自分の中で一週間から一ヶ月で
辻褄が合わせられたらそれで良しと思ってます!
もちろん多少家は汚れるけど
数日分のホコリで死ぬわけでなし。
一瞬気が向いた瞬間を逃さずに
スティッククリーナーで数分間掃除したり
トイレのついでにフチ裏洗剤をかけたり
テーブルを拭いたついでにそこらへんも拭いてみたりと、
掃除自体が「ついで」みたいになっています

一日の掃除にかける時間がめちゃめちゃ少ない!
そうこうしていると
ガス台周りとか床の隅っことか玄関に汚れが溜まってきて
それを見るたびそろそろ嫌な気持ちになってきます。
そこでちょっと一時間ほどかけて掃除。
普段、自分の好きなことばっかりしてる分
これくらいはしないとな~と、
諦めがついて頑張れます(笑
家族が心地よく暮らせているのなら、
家事が不得意な人は優先順位が
家事>好きなこと じゃなくて
その逆が基本でも
罪悪感を持たなくてもいいんじゃないのかなあ。
と、この数カ月で捨て活をして
家がスッキリしてきたからか?そう思います。
「家事もしないで韓ドラ見てるアタシ・・
ダメな主婦だわ

好きなことをしているときは目一杯楽しんで、
やる気の出たときに集中して動く。
自分の好きなことをたくさん楽しむ人生でありたいです!


なんかいろいろ読めます
生き方、人生訓、成功哲学
ブログ村テーマ
趣味の時間っていいよね!
