小雪舞い散る寒い一日・・



数年に一度クラスの寒波がやってきたこの日に
夫が自室の片付けを始めています・・
一年に一度のやる気が出たのがよりによってこの日!
家中の窓が開けられめちゃくちゃ寒い

ダウンを着てコタツに避難しております
とにかく片付けが面倒くさい夫は
何か物が増えても片付けることをせず
自室の床や机の上、棚の上などにポイッと置いたら
そのまま一年が余裕で経過します。
例えば薬局でもらった景品とかティッシュとかでも
要る要らないをその時に考えずとりあえず部屋に置いとく。
そのツケがたまってまあこまごましたものがたくさん
うず高く積み上がってしまっているのです。
12月に入ってからというもの夫に
「使えても使わないものはゴミ」
「ときめかないものはゴミよ」と
スキあらば呪文のように唱えていた成果か、
今回の片付けではだいぶ捨てるものが出たようです。
4月に購入したシーリングライトを
今日ようやく付け替えてましたよ!涙
本人も歳をとると片付けが大変だと
ようやく理解したみたいで良かった良かった

さらに
家で唯一の押入れが夫の部屋にあり、
押入れを開けようとしても夫のガラクタが邪魔をして
出し入れが困難だったのですが、
今回ようやく機能するようになったので
私もやっと押入れの片付けに手をつけることができそう。
魔王の巣が復活する前にやってしまわねば・・!
そんな感じの今日
寒いついでにやってしまおうと作成したのが
無印で買っておいたダンボール収納の追加組み立て。
本棚にセットして使っている、グレーの収納ボックスです。

深型を二つ追加で買っていたのを組み立てて設置しました。
以前の分の色が退色してて、色味がだいぶ違う

あんまり箱ばっかりになると窮屈な感じになるし
もうこれ以上は増やさないようにしないと。
でも深型が二つ増えたおかげで
あと少し収納しきれなかった雑貨や
よく使うけど出しておきたくはないもの(筆箱など)
を入れることができて、スッキリしました^^
そんな感じで今日は家の重さがちょっと軽くなったような
スッキリできた一日でした。
夫がこの調子でいらないものを捨てる人に
なってくれたらいいのになあ。
やる気が出ます
ブログ村テーマ
家族が同じく片付けられない人〜っ、同志のクリック

↓ ↓
40代ファッションブログはこちら
↓
主婦のあれこれ
オシャレなインテリアブログをチェックする