最近犬の話が多くて恐縮ですが
テレビボードを新しくして、
奥行きと高さが減ったぶん
リビングがほんの少し広くなりました。
そうなると気になってくるのが
リビング端にある犬のケージ。
これももう少し小さくなったら
もっと部屋がスッキリするのにな〜
オジーがまだ小さい頃は
ケージの中に寝床(クレート)と
トイレシーツを一緒に設置して、
夜だけはここにいてもらったのだけど、↓

早々にクレートより大きく成長して
はみ出るようになったため、
膀胱の大きくなった2歳頃から
夜もケージに入れることはやめて
寝室で一緒に寝るようになりました。
それからは一日中室内フリーになり
ケージの用途はトイレとしての利用のみに。
おトイレとしてしか使わないのに
大きいのよ(泣)
存在感がありすぎるの・・!
場所はもう変えられないし
変える場所もないので、
なんとかサイズを小さくしたい。
でも犬を飼っている方はお分かり
だと思うのですが
犬は回る
おトイレするときに回りたい
クルクル回ってからしたいの
なので闇雲にサイズを小さくしたら
えっ 狭っ
ワシ回りたいんやけど回れんやん
こんなトイレ嫌や
もうここではせえへん!
ということになってしまっては困るわけです。
そこで考えた結果、
広さは変えずに高さだけでも
サイズダウンできないかと
こちらのシリコンマットを使ってみることにしました。

これなら今までのケージと同じ面積
しかも薄いので
シーツの取替や移動や掃除も簡単♪

さあでも
今までもおトイレ縮小計画は
何度か挑戦してきているけど
いろいろやっても見事に連敗中
おトイレの雰囲気が変わったり
ケージの柵がなくなったりすると
途端に
「トイレがどこかわからない!」
「ここはトイレではない!」と
混乱してしまうオジーわん。繊細か。
そこで今回はゆっくり段階を踏んで
少しずつ変えていって、
「やだいつの間にか変わってた!?」
となるように計画中です。
その第一段階として昨日
ケージの下部トレイを外して、
シリコンマットに置き換えてみました!
(色はグレーにしました)
トレイの段差分が8cmなくなったし
踏み心地もシリコンになったし、
嗅ぎ回ったあげく
「これはトイレじゃないですね」
と言われるかとドキドキしたけど
特に違和感を訴えることなく
大小ともに成功したー!!涙
感 無 量
(´;ω;`)
今までの失敗が走馬灯のように・・
しばらくこのままにして様子を見て
慣れてきたら第二段階
天面部分を外し、
第三段階として
最後には周囲の柵を外したい!
地道にやっていく覚悟だけど
とりあえずトレイは
もう処分できそうで嬉しすぎる〜
段差もなくなって、これで
ハイシニアになっても安心です
こうやって少しずつ
家の中の気になっていた部分が
スッキリしていくのは気分がいいですね
^^
スッキリBeforeAfterが見れます
↓ ↓
スッキリさせた場所・もの
ブログ村テーマ
オジーわん
おトイレ変更頑張れ〜のクリック

テレビボードを新しくして、
奥行きと高さが減ったぶん
リビングがほんの少し広くなりました。
そうなると気になってくるのが
リビング端にある犬のケージ。
これももう少し小さくなったら
もっと部屋がスッキリするのにな〜
オジーがまだ小さい頃は
ケージの中に寝床(クレート)と
トイレシーツを一緒に設置して、
夜だけはここにいてもらったのだけど、↓

早々にクレートより大きく成長して
はみ出るようになったため、
膀胱の大きくなった2歳頃から
夜もケージに入れることはやめて
寝室で一緒に寝るようになりました。
それからは一日中室内フリーになり
ケージの用途はトイレとしての利用のみに。
おトイレとしてしか使わないのに
大きいのよ(泣)
存在感がありすぎるの・・!
年月を経て目隠しカーテンのついたケージ
場所はもう変えられないし
変える場所もないので、
なんとかサイズを小さくしたい。
でも犬を飼っている方はお分かり
だと思うのですが
犬は回る
おトイレするときに回りたい
クルクル回ってからしたいの
なので闇雲にサイズを小さくしたら
えっ 狭っ
ワシ回りたいんやけど回れんやん
こんなトイレ嫌や
もうここではせえへん!
ということになってしまっては困るわけです。
そこで考えた結果、
広さは変えずに高さだけでも
サイズダウンできないかと
こちらのシリコンマットを使ってみることにしました。

これなら今までのケージと同じ面積
しかも薄いので
シーツの取替や移動や掃除も簡単♪

さあでも
今までもおトイレ縮小計画は
何度か挑戦してきているけど
いろいろやっても見事に連敗中

おトイレの雰囲気が変わったり
ケージの柵がなくなったりすると
途端に
「トイレがどこかわからない!」
「ここはトイレではない!」と
混乱してしまうオジーわん。繊細か。
そこで今回はゆっくり段階を踏んで
少しずつ変えていって、
「やだいつの間にか変わってた!?」
となるように計画中です。
その第一段階として昨日
ケージの下部トレイを外して、
シリコンマットに置き換えてみました!
(色はグレーにしました)
トレイの段差分が8cmなくなったし
踏み心地もシリコンになったし、
嗅ぎ回ったあげく
「これはトイレじゃないですね」
と言われるかとドキドキしたけど
特に違和感を訴えることなく
大小ともに成功したー!!涙
感 無 量
(´;ω;`)
今までの失敗が走馬灯のように・・
しばらくこのままにして様子を見て
慣れてきたら第二段階
天面部分を外し、
第三段階として
最後には周囲の柵を外したい!

地道にやっていく覚悟だけど
とりあえずトレイは
もう処分できそうで嬉しすぎる〜
段差もなくなって、これで
ハイシニアになっても安心です

こうやって少しずつ
家の中の気になっていた部分が
スッキリしていくのは気分がいいですね
^^
スッキリBeforeAfterが見れます
↓ ↓
スッキリさせた場所・もの
ブログ村テーマ
オジーわん
おトイレ変更頑張れ〜のクリック

40代ファッションをチェック