毎朝起きてニュースアプリを
立ち上げるときや、
速報ニュースの音を聞くとき、
最近は暗い気持ちになることが増えました。


私が寝ている間に
世界ではまた何が起こったんだろう

悪いニュースが増えていないように


そんな気持ちで端末を見ては
リロードされたひどいニュースに心が抉られます。


ニュースから離れれば、
とも思うのですが
目を反らしてはいけない気がするのと

夫がもう軍事評論家か!?というほど
家にいる間は
ウクライナ情勢のことについてかぶりつきで情報収集しているので
嫌でも目に耳に飛び込んできます・・
('A`|||)



photo-1611079830811-865ff4428d17



そこで最近は
モーニングページを書いています。


モーニングページとは
毎朝心の中に浮かんだことを
3ページ分、ノートに書くというもの。


続けることで
負の感情を手放せたり
自分のやりたいことが明確になったり
という効果が期待できるそうです。




日記やToDoリストを書くと
頭の中のもやもやを
紙にあずけられるように、

モーニングページにも
自分の中のいろんな思いを
受け止めてもらえるような気がします。



いろんな思いの他にも、
思いついたことを何でも
自由に書いていいので

暮らしのアイデアや
欲しいもの、用事、
やりたいことなど
脈絡もなくひたすら書いています。


毎日ページ数を決めて
それが埋まるまで絞り出す、という
やり方もいいけれど

私は時間を決めて
その間に書けるだけ。

だから1ページや半ページのときも。
3ページはキツイ(笑


そして一週間後など
少し時間が経ってから見直すと、
こんなこと書いてたなあと思い出したりして、
アイデアだけ書き留めていたことも
再び目にすることで
実行に移してみようと思うことも多いです。



ただし

紙に書くと
「物」として残ってしまって
後々自分で見ても恥ずかしくなるので

私はiPadのメモアプリに
スタイラスペンで手書きしています。


photo-1557825835-b4527f242af7


これだと自分だけしか見れないし
見返すのも簡単。
処分するのも消去するだけです!




スマホでも
何かをしながら片手間にでも
ポチポチと入力できそうですね。


朝にこだわらなくても
少し時間が空いたときや
移動する電車の中などでもいいと思っています。



photo-1529088148495-2d9f231db829



私が書く時間帯で一番多いのは
朝、まず娘が登校して行って
次に夫を起こすまでの間。
7時から15分間くらいですね〜




肝心の「負の感情を手放せているか」
というのは、
自分の周囲についてのもやもやは
書き出すことでスッキリするし
対応策を考えることもできるけど・・
(これは効果大!)


世界情勢のことについては
自分にできることってほとんどないので
もう、祈るしかできていないのが
本当のところです。


でも書くことで一旦
メモに気持ちをあずけられる気がして
ほんの少し楽になります。


自分では変えられないことで
消耗することを少し減らせる気がしています。



photo-1645922655970-92a519f5b371



手帳ネタ更新中




平和を祈ります
にほんブログ村 主婦日記ブログへ



40代ファッションブログはこちら

にほんブログ村 ファッションブログ 40代主婦ファッションへ


主婦のあれこれ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ


オシャレなインテリアブログをチェックする
にほんブログ村 インテリアブログへ