我が家の少食JK専用
アメリカンランチスタイル弁当継続中です。
ごはんがメインのお弁当をやめ、
パンやフルーツに卵焼きなど
昼にも食べやすいものを詰めるようにしています。
砂糖少なめで作るパウンドケーキは
飽きないよう&少しでも栄養をと
かぼちゃペーストを入れたり
キャロットケーキにしたりと
なるべく野菜もとれるように工夫したり

この日はクランベリーとシナモン
残った分は私のおやつになります

他にも入れたものと言えば
娘お気に入りのパン
「もっちもっちこしあん」とか
薄皮パンシリーズを詰めることもあるし
小さい時によく作っていた
焼きドーナツメーカーを出してきて
小さいドーナツを詰めたり
ほんとに園児と変わらない!
海外ランチボックスだと
ブドウとかベリーとかたっぷり入ってるけど
日本は高いのがネック

デコポンの季節が終わっちゃったので
今はいちごやバナナ、キウイや
ドライフルーツ、ナッツを入れています。
本人的にも毎日楽しみなようなので、
ごはん弁当をイヤイヤ食べるよりは
いいか、と思っています。。
( -᷄ω-᷅ ).。o
普段の食卓では
出したものはイヤイヤながらもちゃんと食べるけど
好き嫌いが多くて困ります。
特に鶏肉以外のお肉と
マヨなどの脂っこいものが嫌いで、
豚肉は脂身を外して残すし
牛肉にいたっては顔をしかめて食べる始末。
焼肉とか無理。
先日は夫が料理屋さんからもらってきた
いい感じにサシの入ったステーキ肉を
一口食べた途端に吐き出して
水を飲みに走った!
このときばかりは腹が立ったわ。
なるべく脂の少ないところで
味付けや焼き方にも注意して、と
食べられるように気を使って作ったのに
目の前で吐き出されるとね〜
もう気遣うのはやめる!
ってその時は思うんだけど
やっぱり食べられるように考えて作ってしまう

脂っこいのが嫌いなのを
無理に治すのは違う気がするしなあ。
こんなにお肉が嫌いで
(お刺身は大好物です)
将来、家庭を持ったとき大丈夫かしらと不安になるわ・・!
これはもう夫となる人には
この生態を納得してもらった上で
お料理のできる人ならなお良し・・!
お弁当ネタ更新中〜
残ったお肉は翌日
夫の焼肉弁当になった
好き嫌い多めな方or
お子さんがいる方クリック〜!
↓ ↓
40代ファッションブログはこちら
↓
主婦のあれこれ
オシャレなインテリアブログをチェックする