こんにちは〜😃

週末は娘の大学オープンキャンパスに
私と夫で両脇を固めて参加してまいりました。

友達同士で来ている子もいる中
ちょっと過保護だったかな、とも
思いつつ、
夫にも実際に見て説明を聞いてもらう良い機会かなと。


そしたら
説明を聞くと入試の方法が
昨年までと違っている箇所があって、
行ってよかった〜〜!


いや〜しかし ついこの間
高校のオープンキャンパスに参加してたと思ったら
もう大学って。早いですほんと。
この調子でいくと
あっという間に就職して子育て終了になりそう?


まあ、それまでの4年が
学費とか大変なんですけどね・・




そうそう、そんな娘が1歳の頃
家を購入することにした我が家。

前回は戸建てを探して
夫と険悪ムードになっていましたね。




第4回はその続きです。



***



郊外の戸建ては広くて素敵だったけど、
長い坂道があり
駅がすごく遠かった。
バスで40分くらい。


夫は車通勤だったからいいとしても
私と娘は出かけるとなると大変。
実家の母が来てくれるにもそりゃもう大変です。



ここで私の実家の話を少しすると、
市内とはいえ田舎の方で
田んぼを開発してできた住宅街でした。
周囲は田んぼだらけで、
町内が田んぼの中に浮いてるみたいな。


遊び場所はもちろん田んぼ道
用水路で魚とり
夜はカエルの大合唱


大学に行くには最寄りの駅までバスで50分。
橋を渡るのに混むので
2時間近くかかることもよくありました。
それが1時間に1本
帰りのバスを逃すと田舎の駅で
1時間時間を潰さないといけない。
バスの数自体が少ないため、
どこかで混んでるとこっちに戻ってこなくて
30分以上待たされることもしばしば。

しかも最終バスは21時なので、
サークルでいくら盛り上がってても
私だけ20時には帰らないといけなくて
寂しい思いをたくさんしました^^;


さらに
親ははっきり言って過保護だったので
小中高も周りの家より厳しくて
みんなが行ける場所や街に一人だけ行けなかったり。
大学生、社会人でも門限は22時厳守。
泊まり禁止。
バイクや車の免許など
危ないのでもってのほか。
(兄は全部OKでした)


反抗して勝手に原付の免許をとって
バレて怒られましたけど。。



なので自分の子どもには
あまり過保護にしないのと、
交通の便で苦労をさせたくない!と思ったんです。


75D22308-2E24-42C0-A234-5481740DD58B



そんなわけで、夫と一緒に
駅近のマンションを見に行くようになりました。


駅近の戸建ては無理だけど、
マンションなら
予算内で手が届く新築物件がいくつかありました。


10件ほどのモデルルームを見て周り。
それでも
新幹線が近くて音が気になるとか
幹線道路が近過ぎて排気ガスが心配とか
工業地帯過ぎるとか
やっぱりどこも一長一短で
家探しにも疲れてきた頃、


「あんまり良くはなさそうだけど
一応見てみる?」と見学した物件が
意外とバランス良くて二人とも気に入りました。


・駅は徒歩数分
・国道は近いけどちょっと離れてる
・いろんな大型店舗が近い
・南向きでベランダが広い
・高層階が選べた
・平面駐車場
・小中が近い
・平坦
・地質も丈夫


・外観はけっこうダサい
・内装や建具の質は中くらい
・散歩できるような大きな公園や緑豊かな道はない
・自然が少ない




ほんと外観がけっこうダサいんだけど
交通の便はすごく良くて、
まだ今から建設するということで
床や建具、
キッチンの色が好みに選択できたり
オプションで和室を洋室に変更できたのも良くて


二人ともが納得したため、
ついにこの物件に決めたのでした。
(今回は母には事後報告しました)


つづく・・😇





前回の楽天マラソンで購入した
拭けるキッチンマット
敷いてみました〜


DSC_0464_copy_800x533



DSC_0468_copy_800x533




長さ測ったつもりだったのに
あとちょっと足らなかった


Lumii_20220607_085231778


でもシンプルなのに濃淡がきれいで
買ってよかったです!
今まで敷いてたのより厚みもあって
踏み心地が良い
高見えします


Lumii_20220607_085307519



えっ
買ったときより500円も安くなってるんだけど・・
ショックぅ
さすがスーパーセール




家についての記事更新中
#家 - ブログ村ハッシュタグ
#家



家のチラシって見ちゃうよね
という方クリック😆↓
にほんブログ村 主婦日記ブログへ



40代ファッションブログはこちら

にほんブログ村 ファッションブログ 40代主婦ファッションへ


主婦のあれこれ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ

オシャレなインテリアブログをチェックする
にほんブログ村 インテリアブログへ