こんにちは〜
お盆休みの雰囲気につられて
普段は飲まないお酒を飲んだり
寝る前アイスなどをしたおかげで
きっちりお腹をこわして力の入らないまさきです。
夏に入ってから
動かないで食べてばっかりだから
確実にウエイトが増量していて
お腹と太ももの余分な肉がやばいことに・・
夫は毎日テレビの前でYoutubeの
ストレッチや筋トレ動画を見ながら
脚を上げたり下げたり
バランスとったり
プルプルしながら運動しているというのに
私はそれを見ながら
甘い物を食べている
・・・・・
差が開かないように
少しずつでも体を動かさないとだな
(;´Д`)
ということでリハビリになるかと
最近サボっていた
部屋の片付けをし始めています。
お休み期間中のリビングは
あっという間に家族に散らかされてしまいますが、
皆さまのお宅はいかがでしょうか。

子どもも大きくなったし
犬もオジイになったので
さすがにおもちゃが散らばるのはなくなったけど、
最近は夫の枕や
トレーニングに使う物が散らばりますわ。
なぜ使ったあと
そのままにして去れるのか
甚だ疑問ですね(怒。
休みが終わるまでの辛抱と思って
我慢してます〜
まず手をつけたのは
カウンターの上と本棚。
片付けをサボり始めると
途端にごちゃごちゃしてくるのが
テーブルとキッチンカウンターの上
というお家は多いのではないでしょうか。
我が家もそうで、
どうせすぐまた使うでしょ、
というような物を片付けずに
カウンターの上にちょい置き(のつもり)してしまう。
それが一つや二つならまだしも
五つ六つと増えてくると
途端にごちゃついて見えて、
目にうるさくなってきます。
そして体がその影響を受け始めて
無意識にイライラし始めるんですよね〜
片付ければいいのに
それも面倒になってほうっておくと
症状は大きくなるばかり。
これではいかん!と
タイマーで15分セットして
この時間だけは片付けをするぞと
動いてみました。
カウンターに置き去りだった
箱、本、学校の書類
ワイヤレスイヤホン
メガネ
ペン
カメラ
本棚にいつの間にか増える本
一時置きのつもりでちょっと置いた雑貨
などを元の場所に戻したり
収納したり処分したりして

そうしたら体も動いてきて
引き出しの中も見直すことができました。
引き出しの中もいつの間にか
小物が増えてるんですよね〜
以前整理してこれだけになっていた紙類も

オイルパステルを始めてから
また雑然と紙が増えてました・・!
描いた絵を一枚ずつ
100均のファイルに入れて収納し直しました。

薄く収納できてスッキリ

やっぱり一度片付けても
しばらくすると増えてるので
定期的に見直すことは必要だなと再確認。
部屋の目立つ部分がスッキリしたら
気分も落ち着いて、
それから
他の場所もまたきれいにしたくなってきました。
休み期間の後半は
座ったりゴロゴロしっぱなしをやめて
少しずつでも
気になっていたところを片付けていきたいです!
(´▽`)

#片付け
休みの日リビング
絶賛散らかり中の方クリック!
↓ ↓

主婦のあれこれ
オシャレなインテリアブログをチェックする
お盆休みの雰囲気につられて
普段は飲まないお酒を飲んだり
寝る前アイスなどをしたおかげで
きっちりお腹をこわして力の入らないまさきです。
夏に入ってから
動かないで食べてばっかりだから
確実にウエイトが増量していて
お腹と太ももの余分な肉がやばいことに・・
夫は毎日テレビの前でYoutubeの
ストレッチや筋トレ動画を見ながら
脚を上げたり下げたり
バランスとったり
プルプルしながら運動しているというのに
私はそれを見ながら
甘い物を食べている
・・・・・
差が開かないように
少しずつでも体を動かさないとだな
(;´Д`)
ということでリハビリになるかと
最近サボっていた
部屋の片付けをし始めています。
お休み期間中のリビングは
あっという間に家族に散らかされてしまいますが、
皆さまのお宅はいかがでしょうか。

子どもも大きくなったし
犬もオジイになったので
さすがにおもちゃが散らばるのはなくなったけど、
最近は夫の枕や
トレーニングに使う物が散らばりますわ。
なぜ使ったあと
そのままにして去れるのか
甚だ疑問ですね(怒。
休みが終わるまでの辛抱と思って
我慢してます〜
まず手をつけたのは
カウンターの上と本棚。
片付けをサボり始めると
途端にごちゃごちゃしてくるのが
テーブルとキッチンカウンターの上
というお家は多いのではないでしょうか。
我が家もそうで、
どうせすぐまた使うでしょ、
というような物を片付けずに
カウンターの上にちょい置き(のつもり)してしまう。
それが一つや二つならまだしも
五つ六つと増えてくると
途端にごちゃついて見えて、
目にうるさくなってきます。
そして体がその影響を受け始めて
無意識にイライラし始めるんですよね〜
片付ければいいのに
それも面倒になってほうっておくと
症状は大きくなるばかり。
これではいかん!と
タイマーで15分セットして
この時間だけは片付けをするぞと
動いてみました。
カウンターに置き去りだった
箱、本、学校の書類
ワイヤレスイヤホン
メガネ
ペン
カメラ
本棚にいつの間にか増える本
一時置きのつもりでちょっと置いた雑貨
などを元の場所に戻したり
収納したり処分したりして

そうしたら体も動いてきて
引き出しの中も見直すことができました。
引き出しの中もいつの間にか
小物が増えてるんですよね〜

以前整理してこれだけになっていた紙類も

オイルパステルを始めてから
また雑然と紙が増えてました・・!
描いた絵を一枚ずつ
100均のファイルに入れて収納し直しました。

薄く収納できてスッキリ


やっぱり一度片付けても
しばらくすると増えてるので
定期的に見直すことは必要だなと再確認。
部屋の目立つ部分がスッキリしたら
気分も落ち着いて、
それから
他の場所もまたきれいにしたくなってきました。
休み期間の後半は
座ったりゴロゴロしっぱなしをやめて
少しずつでも
気になっていたところを片付けていきたいです!
(´▽`)
#片付け
休みの日リビング
絶賛散らかり中の方クリック!

↓ ↓
40代ファッションブログはこちら
↓
主婦のあれこれ
オシャレなインテリアブログをチェックする