寒い日が続きますね〜!
昨日は外に出掛けたのですが
ヒートテック2枚重ねに
レギンスまで仕込んで
ダウン&マフラー姿でしたよ
途中、店内に入ったら
暑すぎて気持ちわるくなったけど

そんな感じで
寒い&乾燥の季節も
本番に入ってきて、
私の手指の乾燥も
ひどくなってまいりました
枕元には今年
スチームクリームのアイスジェル
を常備してまして
これがもうたまらんスーっとして
気持ちいいのです

ボディ用とのことだけど
手はもちろん
鼻下などに塗ると
メントールのスーっとした清涼感が
めちゃくちゃ気持ちいい

季節関係なく
ミント狂の私には手放せない
逸品となっていたのであります
が
これ夏限定商品らしくて
今どこにも売ってない!
くそぅ、、買い溜めしとくんだった
キレイに全部使い終わったあと
考えたのは・・
『スースーするやつ
自分で作るか!』
ということで用意したのがこちら
空き缶&スプーン、
ハンドクリームとハッカ油
キスミーのハンドクリームは
これけっこう定番人気ですよね
レビューもどこも良いし
安くてけっこう潤う
香りがスッキリしてる系なので
選びました
空き缶に少量出しまして、
そこにハッカ油を
ブシューっとスプレー
ハッカ油はアロマオイルと同じく
直に肌につけることは良くないので
ハンドクリームに混ぜました
私はかなりミント狂なので
けっこう何回もスプレーしましたが

そこは自己責任ということで
よくネットに載ってるのは
ワセリンに混ぜるという作り方
ワセリンには混じりっけがないし
天然成分だけなので
安心安全ですよね
香りも邪魔しないし
でもワセリンだと
湯煎して溶かしてから
混ぜないといけない
あと、ニベアの青缶に混ぜる
という方法も載ってたんだけど
私はニベアの感じがあまり
好きじゃないので、、
こちらも自己責任で
自分でハンドクリームを選びました
混ざるかな〜?
って心配したけど
大丈夫でした
分離することもなく
いい感じに混ざってくれましたよ
香りはほのかにハッカ、
って感じですね
元のクリームの香りも少しあるし
メントールとかユーカリとかも
入っている市販品には
さすがにかなわないかも
でも使用感はなかなか!

鼻の下とかに塗ると
スースーするぅ


鼻炎もちには鼻が通って
良く眠れるし
ヴェポラップみたいな使い方ですね
ハッカなんて塗って
余計目が醒めるのでは!?と
お思いかもしれませんが
私には安眠薬です

鼻の下だけと言わず
鼻の周りにも塗ってるけど
今のところ何も問題なし
でもアロマオイルと同じく
刺激は強いと思うし
(けっこうハッカ入れたし)
日光に当たってまけたりしても嫌なので
控えめに
夜にだけ使おうと思います
これで来年の夏に
スチームクリームの
アイスジェルが再販するまで
生きていけるわ〜!
快眠アイテムの記事などが
見れます
↓ ↓
#ハッカ油
#快眠アイテム
そろそろハンドクリームが
欠かせなくなってきた〜!
という人クリック

↓ ↓
40代ファッションブログはこちら
↓
主婦のあれこれ
オシャレなインテリアブログをチェックする