年末に腰?を痛めた
12歳のオジーわん
もう痛がらなくなって
散歩も力強く走ったりもするので、
病院でも再び経過観察となりました
しかしながら
今までひらりと
飛び乗っていたソファに
躊躇する姿が見られるように..
いつも私の後を
追いかけてくるのですが、
私は何かとチョロチョロ動く
ソファに座ってたかと思えば
キッチンへ行ったり
コタツにいたかと思えば
またソファに座ったり
そのたびに追いかけてきて
ソファの上り下りをするので
これはそろそろ
犬用の階段が必要かなと
でも
市販の犬用ステップって
けっこうするのよね

しかもサイズが大きくて
我が家の狭いリビングには
置ききれなさそう
そこで・・
作ってみようと思って
ダイソーで材料を買ってきた!
発泡スチロールブロック(200円×3)
マイクロファイバーラグ(300円)
滑り止め(100円)
発泡スチロールブロックは
サイズ大きめで耐荷重は80キロ!
すごいね
これを強力両面テープで
くっつけていきます
貼るだけなので簡単
2個を横にくっつけて〜
上に1個をくっつけます
カットした滑り止めを
こちらも両面テープで
裏に貼ったら〜
↓
表面にラグを貼り付けて
完成です
強力両面テープのおかげで
バッチリしっかり
貼り付いております

ラグはちょうど縦も横も
サイズが
ブロックに神フィット!
毛足がループ状になったラグも
ありましたが、それは
犬の爪が引っかかるので
毛足のカットされたちょうどいい
ラグが見つかって良かった
本体が発泡スチロールなので
めちゃめちゃ軽いです
気軽に持ち運びできます
また
裏の滑り止めがいい仕事をしてて
軽いのに安定感はバッチリ

早速設置してみたけど
「?なんやこれ」
的な反応だったので
ソファにおやつを置いて誘導
おお〜〜っ
ちゃんとのぼった〜!
参考:6キロ小型犬
このあとソファの上にも
ちゃんと乗りまして、
降りるのも階段使ってくれました
ダックスとかならもっと
階段1段の長さが必要かもだけど
うちはギリこれでも
上り下りできてます
欲を言えば最後の1段が
もう少し長さがあって
2段めの高さがあればパーフェクト
また買い足そうかな
うちの子サイズに
作り直せるのも利点ですね
これで少しは
おじいの足腰に優しくなれば
いいなと思います

関連記事が
#100均DIY
#発泡スチロールブロック
昨日の「健康系食品
続けるの挫折した人」クリック
多かった

いつの間にかやめてンのよね・・
100均アイテムで
DIYしたことある人クリック!
↓ ↓
40代ファッションブログはこちら
↓
そして
インテリアブログはこちら
