こんにちは^^
ニュースやSNSなどでも
「電気代すごく上がった!」と
あちこちから聞こえてくる最近
我が家はどうなんだろう?
と思って確認してみましたよ

3人家族+犬、関西電力
マンション住み
こちらが先月の請求
(11月中旬〜12月中旬)
そしてこちらが〜〜
今月の請求!
(12月中旬〜1月中旬)
前月との差は約6300円!
ということで上がってますが、
11月中旬から
エアコン暖房とコタツを
使い始めたのでまあ上がるだろうと。
でも前年同月との差が約2200円
ということは
例年より2000円ほど上がった感じ??
あれれ
意外とそこまで上がってないかも!?
ちなみに来月の請求予想も
13000円台ということでした
(あっでも
この前の大寒波があったから
もう少し上がると思う)
テレビとかを見てたら
電気代が10万円になったとか
倍以上になったとか
そういうお話が多かったので、
自分家もきっとすごく上がってるだろう
と思ってたので
ちょっと驚いています
半年のグラフはこんな感じ
夏は3部屋でエアコンつけっぱなので
さすがに一番高い
黒のラインが昨年
赤が今年なので
例年より
上がってるのは上がってますね!
総務省統計局の家計調査によると、
2021年の3人暮らしの電気代平均額は
1カ月あたり10,655円、年間で127,860円
とのことです
我が家の2022年電気代平均額は
1ヶ月8,580円、年間103,000円でした
テレビが常時録画してたり
家族それぞれが携帯やタブレットや
毎日いろんなものを充電してるので
電気代食ってるだろうなあと
思ってたけど
意外と平均内に収まってました
あとはガス代ね
まだネット登録してないから
詳しく見れてません
うちは夫がお風呂にすぐ入らずに
朝沸かし直すことが多いので、
見たら目剥きそうだな〜

他の人の電気代が
見れますよ!
↓ ↓
#我が家の電気代
昨日のクリックやや多かったww
あの袋を閉じにくくない人は
どうやってるんだろう〜
ワザが知りたい
電気代上がった!
という人クリック


↓ ↓
40代ファッションブログはこちら
↓
主婦のあれこれ
オシャレなインテリアブログをチェックする