一ヶ月前に迎えた
しだれ系のカランコエ『フィフィ』


水やりは多肉植物と同じ感じ
ということで
まだ2回しかあげていませんが
なんとか元気に過ごしています


DSC_4934_copy_800x1203




そして・・
気が付きました?




花が咲いたのですよ〜


DSC_4939_copy_1203x800



たった一つだけ^^;



でもほんと点くらいだった蕾が
だんだん大きくなって
こうしてちゃんと咲いてくれて
驚くやら嬉しいやらです


サーモンピンクで
下向きに咲くベル型の花が
可愛らしい


DSC_4932_copy_1203x800




調べてみてわかったのですが
カランコエは【短日性植物】
というらしくて


日の当たる時間が短くなってくると
花芽をつけるんだそう
一般的に昼の長さが
10時間以下になると花芽をつける


だから夏至から冬に
日が落ちるのが早くなると
蕾をつけるんだって


短日性植物の例をあげると
キクやコスモスなどもそう


気をつけたいのは
部屋の照明でも明るいと良くないので
部屋で育てているものは
夜はダンボールなどで遮光するのが
いいらしい



我が家のはなぜ一つだけ
だったのかわからないけど



で、
短日性ということで
ダンボールで光を遮っても
同じように蕾がつくというのなら


この一つの花が終わったら
日照時間のコントロールを
してみようかなと..
一ヶ月ほどで花芽がつくらしいから
夏に咲くかしら


そうすると秋冬に元気がなくなって
本当の時期に蕾がつかなく
なってしまうかな?


などと悩んでおります



***



さて今日はこのあと
前回から20日経ちまして
オジーわんの通院の日


久しぶりだから
血液検査もエコーもするだろうな
腹膜炎の後遺症である
内臓癒着がどうなっているかが問題


手術に進めるのか、
もう少し薬で様子を見るか..


とりあえず本犬は
めちゃめちゃ元気なのですが〜
(´▽`)




グリーンインテリアが見れます
↓ ↓
インドアグリーン - ブログ村ハッシュタグ
#インドアグリーン

#カランコエ・フィフィ



朝から手足の毛を刈られて
無言でどんよりするオジーにクリック!
↓ ↓
にほんブログ村 主婦日記ブログへ


40代ファッションブログはこちら

にほんブログ村 ファッションブログ 40代主婦ファッションへ


主婦のあれこれ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ

オシャレなインテリアブログをチェックする
にほんブログ村 インテリアブログへ