ほんと急に暑くなって、
さらにこちらは徐々に雨ということで
蒸し暑くなってきております
さっそく今年始めての
夏の風物詩
【廊下に落ちてる犬】を
見ることができました
フローリングで涼をとっています
これが暑さが進むとだんだん
玄関の方へ移動していくので
季節の移ろいを感じることができます
( ´_ゝ`)

昨日から
コードレス小型扇風機が大活躍
やっぱり首振りっていいわ
さて、そんな暑さの中
先日本屋で見た付録つきムック本が
気になっております
パッケージがすごく綺麗でした
最近じわじわと人気の
ガラスペン
クリームソーダ職人さん監修で
ペン軸部分が
グラデーションの素敵な色になっています
【青空】もありました

ガラスペンってその名の通り
全部がガラスでできているので
割れないように気を配る必要は
ありますが
どこが長所かというと
万年筆のようにインクを
カートリッジに入れ替える必要がない
のであります
インク瓶に直接先端を浸けて
字や絵を書くことができます

そして水ですすげば
きれいになるので、
すぐ色を変えることがことができるし
混色することもできます
万年筆だと一本で色を変えるのは
カートリッジを用意したり
前の色が残らないように
水に浸けておいたりと
けっこう大変なんですよね
【インク沼】という
言葉があるくらい
最近はいろんな色のインクがあって
集めてしまう人がいるのもわかるわ
名前もエモい

ちなみに万年筆とガラスペンで
インクの違いはありません
共用できます
そういうたくさんのインクを
カートリッジなしで手軽に楽しめる
というのと
もちろん、ガラスペン本体の
美しさも人気の理由でしょうね
色や形、柄など
それぞれに特徴があって
書き心地なども違ってくるそう
入門にぴったりのお安いものから

すでにインクがセットになったもの

ガラス食器のHARIOも出してる!

YOUTUBEでも多くのチャンネルが
ガラスペンで書く動画をUPされてるので
雰囲気や書く音なども
楽しむことができます
心地よい音を楽しむ
ASMRでも人気みたいよ
いくつか見たのだけど、
こんなにスムーズに書けるんだ!
と驚きました
そして意外と一回で長く書ける
インクは好きだけど
別に書くことがないわ〜という人には
ガラスペンで文字をなぞる本
というのも出ています!
ペンとインクセットで
千円ほどのミニムックもありますよ


気になったかたは
挑戦されてみてはいかがでしょうか?

ガラスペンやインクの記事が
見れます
↓ ↓
#ガラスペン
#インク沼
暑いね〜
冷たいの飲みたくなるね!
↓ ↓
40代ファッションブログはこちら
↓
主婦のあれこれ
オシャレなインテリアブログをチェックする