こんにちは^^
最近梅雨の晴れ間で過ごしやすい
でもこれから一雨ごとに暑くなりそうで
ちょっと怖いです
公園の雑草とか、1日見ないと
次の日めっちゃ成長してるし
そのうちジャングルになりそう
元気になったオジーわんと一緒に
本格的に暑くなる前に
お出かけがしたいけど
平日に自分一人で
オジーを電車に乗せるのは
けっこう大変
ペットカートは乗車する際
折り畳まないといけないので、
犬の入ったケージ部分と
鉄製のカート部分を分離し畳み
両手に大荷物状態で乗ることになります
一人だとこれはかなりつらい
と、先日遠くの病院へ
連れて行った際に実感しました
むしろ分離しないでそのまま
乗ったほうがスペース的に
少なく済むのでは・・?
とも思うけど
乗客が多いときはやっぱり
カート部分の脚とかがすごく
邪魔になりますもんね
そんなだから先日の病院通いには
ペット用バッグを使ってたんだけど
ボストンバッグタイプで
これだと分離しないで
そのまま肩にかけて乗車できます
・・・が、
長年使っていて
オジーの重さについに
もう一方の金具も弾け飛んでしまい
壊れてしまいました
(駅でいきなりパーンと弾けて
けっこうな高さからバッグごと落とされた
オジーわん、無事でした..(強い))
そんな私とオジー、今回
おしゃれなペット用品で人気の
CITYDOGさんのペットキャリーを
モニターさせていただけることに
リュックタイプのこちら、
ペット用とは思えないほど
すごくおしゃれ&軽量で驚きました
↑
こちら8キロまでのMサイズ
3キロまでの超小型犬用には
Sサイズもあります
届いた際もオシャレな感じで
ビッグサイズのカタログは
見応え抜群!
飾れるくらいのクオリティ
バッグの詳細スタイルはこんな感じ
こちらはオリーブカラーかな?
細部まできっちりと縫製され
どこもガタつくことがなく
ファスナーも全てスムーズ
合皮&上左右のメッシュ生地、
空気穴もあって
通気性もバッチリです
フロントのポケットは
2面&仕切りがあって収納力あり
両サイドのポケットは
ペットボトルや
ペット用ウェットティッシュが
すっぽり入る大きさです
底には取り外し可能の
クッション板と
飛び出し防止リード付き
上面の入り口部分にある、
デザインのポイントにもなっている
ベルトは
バッグ入口をフルオープンして
蓋部分をクルクルっと丸めて
留めることができます
こんなふうに前に抱えるとき
便利そう
約6キロの
長毛種小型犬が入ってこんな感じ
かわいい^^
見かけは普通サイズより
小さいかな?くらいの
リュックなのに、
すっぽり入るのにびっくり!!
こういう犬キャリーは
ことごとくミチミチでギリギリの
オジーわんが
余裕のある状態で入れるなんて〜
背負うのも余裕!
娘いわく
「小中高のカバンより軽い」
嬉しそうなのウケる
実は昔リュックタイプを
買ったこともあったんだけど、
リュック自体も重くて
オジーも重くて
肩ベルトに腕を通しても
ひっくり返ったカナブン状態で
起き上がれなかった私^^;
このリュックはわずか800g
という軽さで、
私でもひょいっと背負えます!
これだと一人でも
電車に余裕で乗れる
カートを使いたくないときや
身軽にお出かけしたいときに
すごく便利だと思う
使うわ、使い倒すわ〜!
レビュー700件超
【 citydog / シティドッグ 】
シティバックパック キャリー
こちらのトートキャリーも
大人気
昨日一昨日と
オジーにたくさんのクリック
ありがとう!
今日も元気です
40代ファッションブログはこちら
↓
主婦のあれこれ
オシャレなインテリアブログをチェックする