年々早くなっている
来年の手帳決定時期(私の)
昨年は10月半ばでして
それでもまだ早い方だと思ってたけど
今年はなんともう決めてしまった!
昨年に引き続き、ほぼ日
いつもは店舗で実物を見て
買うことが多いので
ほぼ日ストアを使うのは何気に初めて
ダンボールの中にも
メッセージがあって凝ってますね
ワクワクします
選んだのは今年新しく出た
カズンサイズの【HON】
ほぼ日手帳って例年たくさんの
新しいデザインのカバーが発表され、
カバーを楽しむ手帳でもあるのですが
HONは
すでに製本された
素敵な表紙があるタイプ
なのでカバーがいりません
(透明カバーとかはできるけど)
今までにほぼ日手帳は
オリジナルサイズもカズンサイズも
いくつか使ったけれど
カバーをつけるときれいだけど
重いのよね
なのでカバーをしないで
そのまま使ったりしていました
そんな私に〜ピッタリでは!?
早めに買ったのは
人気の柄で万が一売切れたら
いやだなあと思ったから
この『やまざくら』は
今の朝ドラでも有名な植物学者
牧野富太郎博士の描かれたもの
布っぽい表紙に
緻密に描かれた桜がとてもきれいで
見入ってしまいます
裏表紙はほぼ白なので
汚れはつきやすそう
さて、来年はどうしてカズンに
したかというと
昨年「ミニマムにしてみたい!」と
小さなほぼ日Weeksにしたんだけど
やっぱり私には物足りなかった

結局 他に
1日1ページの手帳を買ったり
TODOだけの手帳も使ったりして
あちこち分散することになってしまいました
その反省から今年はもう
全部入り
大きなマンスリーに
さらに一週間を俯瞰できて
時間ごとのTODOなども書ける
ウイークリー
さらにさらに
1日1ページのデイリー
デイリーの月初めには
目標などを書けるフリーページが
あるのもいいし
ガントチャートとしても使える
ページもとても重宝します
巻末には「やりたいこと100」や
いまのわたしにインタビュー、
贈答リスト、見たものリスト
などもあります
カズンを使うのは3冊目
今回はもっとうまく使える気がする!
定規や線引きとして使える
カズンサイズの下敷き付き
公式ストアで購入すると
送料が770円かかっちゃうけど
嬉しいのは購入特典♪
2024年の特典は
半永久に使える紙袋(小さいけど)と
3色ボールペン
ボールペンのカラーが素敵!
ペン先も細めで書きやすそうでした
新しい手帳を使うことができるのは
来年1月からだけど
それまでを楽しみに
今の手帳を使っていきたいと思います!
ほぼ日公式楽天市場店なら
特典はつかないけど送料無料

オリジナル カズン


他の柄 HON専用クリアカバー


動画でも紹介しています

ラストにオジーわん出演中
ほぼ日手帳の記事が見れます
↓

ほぼ日手帳使ったことある人
クリック〜!

↓ ↓
40代ファッションブログはこちら
↓
そして
インテリアブログはこちら
