先日のアンケートに
たくさんの方が回答してくださって
ありがとうございました
大学生の子に
バイトの日のお昼代を渡すかどうか
という質問だったのですが
アンケートのコメント欄にも
たくさんの方が書いてくださってて、
どれも「なるほど・・!」と
拝見しました
回答数が一番多かったのは
「渡さない」でした!
私と同じく、自身の経験から
バイトをしているなら自分で出す、
そういうものだと思っていたという意見や
自分のためのバイトなのだから
親に頼らないでという意見、
お金の使い方やありがたみを
わかって欲しいという意見などありました
「何か持たせる」という回答には
基本的には自分で何とかしてほしいけど
どうしてもっていうなら
おにぎりや家にあるものを自分で、
などの意見がありました
私の「おにぎりを作って持たせる」
という折衷案には
賛成意見もありましたが
「おにぎりくらい自分で作りなさい」
「甘やかしすぎ」
という意見がいくつかあって
えっ!!
って驚きました
恥ずかしながら自分で作らせるとは
考えも及ばなかったです
作ってあげているという意見も
ちらほらとありましたので
まあこれはそれぞれの
家庭の方針や関係性や
性格というのもあるでしょうが
私も実家にいた頃は
母がほぼやってくれていたので..
なるほどね〜
私は甘やかしと言われても
反論できないかも
今回は初めてのバイトで
短期だけだったので余計に
何かしてあげたくなっちゃった
最後に
「渡してもいい」という回答には
初バイト代が入るまでなら、
という意見や
お小遣いないなら食費は出すかな
という意見
ちゃんと食べてほしいから出す、
学業がおろそかになっては困るので
などの意見がありました
確かに〜
お昼代がもったいなくて
あんまり食べないとか
うちの子ならやりそう^^;
学業がおろそかになるのも
本末転倒で嫌ですね!
アンケートを実施してみて
娘にお昼代は渡さないと言った
自分は間違ってなかったのかなと
少し安心できたところもありますが
いろんなご意見を読んで
いちばん思ったのはやっぱり
それぞれの家庭の方針があるのだわ〜
ということです
(当然なんだけど)
アンケートに回答してくださった方々
ご自身の考えを教えてくださって
本当にありがとうございました!
おにぎり..
作ってあげちゃうという人
クリック
↓
40代ファッションブログはこちら
↓
主婦のあれこれ
オシャレなインテリアブログをチェックする