スーパーセールで購入していた
炊飯器を今日出しました


IMG_5459_copy_1000x1500


ほんとは何でも
届いたらすぐに開封して
状態や動作確認をしたほうがいい

長く放置した後に開封して
もし壊れていたりしても
返品など不可能になってる
かもしれないですもんね

(ちなみに私の最長記録は半年です
(; ̄Д ̄)
ミシン買ったのにやる気が出なく
開けるのに半年かかった)


今回は古い炊飯器を
捨てられる日を待って開封しました

もしこれで使ってみて
壊れてたら
交換までの間うちには炊飯器がありませんわ



前の炊飯器は10年ほど使い、
内釜が傷ついて剥がれてきたので
新しくすることにしました


新しい内釜はやっぱりきれい

だから絶対にこれからは
違うボウルでお米を洗うことにして
内釜では洗わないぞ!


毎回挫折していることを
今回も強く誓いました



IMG_5462_copy_1500x1000



なあに〜
最近の計量カップは
形がなんかおしゃれじゃん



そして今や常識なのかも知れませんが
毎回洗うパーツが
内釜と内蓋の2点だけなのですよ


今まではフタの上の方に
蒸気が出るパーツがあって
それも取り外して洗っていました


この炊飯器には蒸気穴だけなので
洗わなくても良い〜

こういうちょこっとが
時短に繋がりますよね



IMG_5463_copy_1500x1000





炊飯コースは
普通に早くおいしく炊けてくれれば
それで良いのであまり種類は
なくてもいい
むしろ早炊きだけでも可
保温も使わない


オーブンとかも結局
シンプルなコースしか使わないので
その分お安くしてくれい
と思ってしまいます



IMG_5461_copy_1500x1000




ただし今回この炊飯器では
パンの発酵&焼きができるそうなので
それはちょっと楽しみです


追記:
このあと説明書を見たら
【内釜で洗米できます】
って書いてあって、
さっそくそうした







そして実はオーブンレンジも
先日から挙動がおかしい

全く温めてくれない時がある〜

朝のお弁当づくりの時に
わし今日は機嫌悪いもんね
とそっぽを向かれて焦りました

容赦なくバンバン叩きましたけれども


叩いたら動き出したので
事なきを得ましたが
あれから毎朝ちょっとドキドキしています



4月5月は何かと大きな金額が
必要になる季節
税金とかGWとか..

夏過ぎまでは元気でいてほしいと
切実に願っております



マラソン中〜

ラベルレス炭酸水買いました



かわいいタッチライト



#家電の買い替え - ブログ村ハッシュタグ
#家電の買い替え



新しいの買うときは
カッコいいの買おう!と思ってたのに
結局セールで安いやつに
落ち着きがち..
分かる人クリック!
↓ ↓
にほんブログ村 主婦日記ブログへ



40代ファッションブログはこちら

にほんブログ村 ファッションブログ 40代主婦ファッションへ


主婦のあれこれ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ

オシャレなインテリアブログをチェックする
にほんブログ村 インテリアブログへ