こんにちは
寒い日が多いこの冬
家の中でスマホを使わないで
みんなで遊べる本をご紹介します
ミステリー好きの私は
本屋でこの本を見つけたとき
久しぶりに「こ、これは!」
と興奮いたしましたわ
ミステリー・パズル
『MURDLE(マードル)』
世界的ベストセラーの謎解き本で、
英国図書賞2024
年間最優秀図書賞受賞作
アメリカでシリーズ100万部突破
という人気作となっています
「本書には、さまざまなテクニックを
駆使して解くことのできる
100個の謎が登場する。
解読の必要な暗号、
検証の必要な目撃証言、
そして解明の必要な
たくさんの秘密も。」(本文より)
ひとつの事件には
容疑者、現場、凶器があり
手がかりと証拠の情報を頼りに
誰がどこにいて何を持っていたか
推理します
登場人物の「探偵ロジコ」に
なった気持ちで解いていきます
ページをめくるたび
ロジコの周囲で必ず
殺人事件が起こるので、
コナン君のような気持ちにもなれる笑
推理にはこのような表を使い、
情報を整理して
解答を導き出しますよ
これが
最初の方はすごく簡単なのよ
でもたまに
頭がこんがらがったり
英国の常識(?)が分からなくて
間違ってしまうことも
問題が進むにつれて容疑者や
「供述」「動機」なども増えていき、
誰かが嘘をついており、
表も複雑になっていきます
難しそう!
犯人は現場を移動しないとか
そんな凶器で!?とか
現実ではありえないことも多いけど
この本に書いてある事実だけを
論理的に考えて
答えを出していきます

全ての事件がつながっていて
大きな一つの物語になっているので、
先が気になってつい
もう一問、と続けてしまう
解けなかった事件は
家族にもやってもらったりして
スマホから離れて
しばし没頭できますよ
頭の体操にもなるかも?

ミステリー・パズルMURDLE

本はネットで買うことも
多くなりましたよね
近所では本屋さんが閉店したり
数が少なくなってきてるけど
たまに本屋さんに行くと
やっぱり実際に手にとって
中身を見れたり
店員さんの手書きのPOPを見て
興味を惹かれたり
今回のような
思いがけない出会いもありますね!
#おすすめ本
本やドラマも
推理ものがけっこう好き!
という人クリック
↓ ↓
40代ファッションブログはこちら
↓
主婦のあれこれ
オシャレなインテリアブログをチェックする