こんにちは


今日はひなまつりですね





今年はおひなさまを
出せなかった〜


昨年20回目のひなまつりを終え
ちょっと気が抜けてしまった


娘には申し訳ないと思いつつ
まあ本人もあまり気にしてなさそう
(多分だけど)




雛人形っていつまで出す
ものなんでしょうか?
結婚するまでかな?


Googleに聞いてみたら

・娘が成人するまで
・娘が結婚するまで

を区切りとする家庭が多いようです


でも健やかにいてほしいと
願う限り別にいつまで飾っても
良いのではということでした




確かにね




私の実家ではまだ
たま〜に
私の雛人形が出ていますし


私もこの先
もし娘が結婚しても飾りそう






雛人形を出せなかった
罪滅ぼしに(?)、
昨夜は夕食に簡単ちらし寿司と
いちごを出しておきました




***




ちらし寿司を作る合間に
オジーわんにも
栄養たっぷりのスープを



手羽元とブロッコリーの茎
にんじん、トマトを
圧力鍋で煮ただけですが



DSC_5986_copy_1504x1000




先日
ミニトマトを箱買いしまして
いませっせと消費中です


でも買ってから気付いたんだけど
トマトってスギ・ヒノキ花粉症には
良くないんだっけ


と思いつつも
夫(花粉症)にも普通に出してる
^^;

うまいうまいゆうて食べてる
^^;






ほろほろになったお肉の
皮と骨、脂、トマト皮を取り除いて
とろとろになった野菜スープの完成



DSC_5987_copy_1225x796







待てもそこそこに
美味しそうに食べてくれました


まずはスープを飲み干して



DSC_6002_copy_1000x1465






お肉と野菜も残さず完食!



DSC_6017_copy_1504x1000




残りは冷凍しておきました



喜んでくれたは良いけど

忘れてたのが


「特別ごはん」を食べてしまうと
普通のフードを食べなくこと!


案の定
このあと夕食のフードは
上に乗ってるお肉だけ食べて


「ん?野菜スープは?」

「ん? ん?」


と、うるさい顔圧をかけてきた〜



放置してたら
だいぶあとになって
カリ..カリ..って
寂しそうにフード食べてました


一安心



肝臓や膵臓の数値安定のため
低脂肪の療法フードを
基本にしているので、
手作り食もあまり多くは
食べさせないほうがいい気がして


たまにの特別ごはんで
我慢してもらっています




DSC_5634_copy_1504x1000




人間でいうと73歳になった
オジーわん


たまにの特別ごはんを楽しみに
元気で過ごしてほしいです




ひなまつりごはん何にする?
↓ ↓
#ひなまつりメニュー - ブログ村ハッシュタグ
#ひなまつりメニュー



お皿ペロペロ
オジーにクリック!!
↓ ↓
にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ



40代ファッションブログはこちら

にほんブログ村 ファッションブログ 40代主婦ファッションへ


主婦のあれこれ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ

オシャレなインテリアブログをチェックする
にほんブログ村 インテリアブログへ