こんにちは


花粉が飛んでますね〜


春花粉はそこまででもない私でも
この強風では
目がかゆくなってしまいます


明日からは黄砂も来るらしいので
今日はできるだけ洗濯して
明日は洗濯槽の掃除をするつもり











スタンダードプロダクツの
新商品


【ガラスペン&インク】


DSC_6184_copy_1000x1504


●スパイラルガラスペン5色 
各330円

●ギター彩色インク8色 
各550円




発表されたときから気になっており
実物を見たら良さげだったので
買ってきました



ガラスペンって憧れるけど
けっこうお高かったりします


それが330円てどゆこと!?
これは試してみたくなる〜








箱を開けるとこんな感じで
入っていますよ

収納するとき
箱にクッションがあるので
しっかり固定できて安心です


DSC_6188_copy_1504x1000




MADE IN CHINAで
ハンドメイドだそうなので
一本一本違います


ただし売り場では
箱にはテープが貼ってあるので
中身を確認することはできません



DSC_6191_copy_1504x1000
ブルーとグリーン




少し不安だったけど、
帰宅して開封してみると
ペン先のまっすぐ尖った
きれいなものが入っていました




DSC_6193_copy_1504x1000



はあ〜これで330円(感嘆)



インクのほうが高いやん?
ギター彩色インクって何?
と思ったら


「ギター」というのは
マークのマジックペンで有名な
寺西化学工業株式会社の
ガラスペンブランドでした



DSC_6197_copy_1504x1000



日本製のインクで、
ギター公式のものと同量なのに
半額!
色は少し違うけど








さっそく使ってみた



インクボトルをよく振って、
その中に直接
ガラスペンを入れますよ


DSC_6201_copy_1504x1000




ペンの溝にインクが入り込むので
想像以上に長く書けます


そして思ったより
スルスルと気持ちよく書けるのね!



DSC_6204_copy_1504x1000
インクの色はスカイブルー



大きく太い字しか書けないかと
思ってたら、
つけるインクの量の調整で
小さく細い字も書ける〜


インクの色や濃淡もきれい




使い終わったら水にしばらくつけ
インクをゆすいだら
水分を拭き取るだけ



万年筆だとインクの色を変えるには
中のカートリッジを変えたり
カートリッジを洗ったり
ペン先もしっかり洗わないとだけど


ガラスペンはつけペンなので
手軽に色を変えることができるのが魅力


インクの色には個々に素敵な名前が
ついているものが多く、
インク沼にハマる人がいるのも
納得ですわ



スタンダードプロダクツで扱う
インクを有名国産ブランドの
ものにした理由には

書き心地や発色が良く
初心者でも良い体験ができるから
かもしれませんね!


合計約800円で挑戦できる
ガラスペンのお話でした



#ガラスペン - ブログ村ハッシュタグ
#ガラスペン




ガラスペンがあっても
使い所がないというときには
こんな本も出ています










ガラスペン気になる!
という同志よクリック
↓ ↓
にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ




40代ファッションブログはこちら

にほんブログ村 ファッションブログ 40代主婦ファッションへ


主婦のあれこれ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ

オシャレなインテリアブログをチェックする
にほんブログ村 インテリアブログへ