いつも散歩に行く公園で
四葉のクローバーを見つけました
実は私、四葉を見つけるのは
けっこう得意で
しかも四葉って
ひとつあると周囲でいくつも
見つかったりするんですよね
でも
その公園では20年近くの間
散歩で出入りしていても
一度も見つけたことがなく
ここにはないんだと
ずっと思っていました
それでもクローバーはたくさん
茂っているので
散歩がてら視線をやっていたら
突然、目が合いました!!

目が合うって表現はおかしいけど
それでも
四葉を見つけるときって
そんな感じなんですよね
何気なく見ると
突然バチッと目に入り込んでくる感じ
四葉のクローバーは
「幸運の象徴」として知られていて、
見つけるとラッキーなことが起こる
前触れとも言われていますよね
四つ葉が意味する4つの願い
(ヨーロッパの言い伝え)があり、
(ヨーロッパの言い伝え)があり、
それぞれの葉には次のような意味が込められています
希望(Hope)
信仰(Faith)
愛(Love)
幸運(Luck)
この4つが揃うからこそ
「四つ葉のクローバー=奇跡の象徴」
とされているのだとか
「四つ葉のクローバー=奇跡の象徴」
とされているのだとか
でも実際のところは
四葉が生まれる理由としては
遺伝的な突然変異や
踏まれたりといったストレス
で発生するようです
それでも
見つかる確率は 1万分の1
ということだから
やっぱりラッキーだと信じたいかも

数日は花瓶にさしていましたが
今は手帳に挟んで押し花にしています
絶対ないと思っていたところにも
あるんだな
いつかは現れるんだなと
いろんなことにあてはめて
ちょっと嬉しくなった出来事でした

#四つ葉のクローバー
四葉さがしたことある人
クリックー

↓ ↓
更新中
40代ファッションブログはこちら
↓
主婦のあれこれ
オシャレなインテリアブログをチェックする