専業主婦まさきの一日

40代のうちに手間をかけない暮らしの仕組みをつくりたいブログです。

カテゴリ:暮らし > 断捨離

GWにこたつを片付けた際、ついでにまた少し押入れの中の不用品を探して処分しましたマンションの我が家には大きな収納といえば間口が一間の押入れのみしかもごちゃごちゃした夫の部屋にあるため、気軽に取り出したり収納したりできないんですよね〜なのでなるべくあまり使わ ... READ MORE

昨夜はサッカーW杯衝撃の展開でしたね〜私は前半だけ見て後半はもう床に入ってたんですが、夫や隣人さんたちの雄叫びが聞こえてきて勝利を知りましたwさて今日は私の長年の悩みをひとつLDKはなんとか物を減らしたおかげで片付け・掃除の手間が減り自分的にも快適に過ごせてい ... READ MORE

昨年断捨離をしたとき、捨てる細々とした雑貨の多さにいかに「そのときの気分で」軽い気持ちで小さな雑貨を買っていたかを思い知りましたそれからというもの100均ではなるべく飾るような雑貨を買わないように気をつけています100均の売場には季節ごとに変わるインテリア雑貨 ... READ MORE

ここしばらく、家電などの使用説明書を整理していなかったなと思い立って久しぶりにファイルを出してチェックしてみました。LDKに大きな本棚があるけれど、家電説明書やマンション書類保険関係などのファイルは全て廊下にある「物入れ」という天井までの収納スペースに並べて ... READ MORE

最近またスマホを見がちなので、 体を動かす時間が少なくなっています。ということは必然的に家事もおそろかになるということで汚れやホコリが溜まってきたり引き出しの中が雑然としてきたり玄関が荒れてたり各所の少しずつの積み重なりで家じゅうが雑然とした空気に。やら ... READ MORE

昨夜の地震大きかったですね・・!こちらでさえリビングの電気やコウモリランがぐらんぐらんと揺れてけっこう長く感じる地震でした。夜だったから家族がいて一緒にいられて良かったのではと思いつつ、夜だからこそ暗くて停電された地域などは余計不安だったのではないでしょ ... READ MORE

40代後半に入って、来たるべき50代に向けて自分の更年期や親の介護などで手一杯になってイライラしないように、今のうちに暮らしをコンパクトにしてなるべく手間のかからないようにしておきたいと考えています。ここでも詳しく書いています↓ ↓  昨年の5月から家の片付け ... READ MORE

昨夜の林先生のテレビご覧になりました?このところリビングしかあれこれ触っていなかったせいか久しぶりにテレビで断捨離ネタを見てしずかにテンションが上がったのでありました。夜に洗面所へ立った際には何かいらなくなったものはないかとサーチして、残りちょびっとだっ ... READ MORE

一般のマンションでは和室のところを洋室に間取り変更している我が家。そこを夫の部屋としているので、家で唯一の押入れは夫の部屋にあります。(洋風引き戸にしてるけど中は押入れ)押入れの前を占領していた夫の荷物が年末ついに片付けられ↓  ↓ ようやく押入れへのアク ... READ MORE

おはようございます。昨日はついにテレビボードの搬出日でした。中に収納していたワイングラスやCDなどは事前に移動させていたのですが、テレビやブルーレイ、ゲーム機などケーブルで繋がっているものは当日の午前中に埃と格闘しながら夫が片付けましたよ。運動にハマる前は ... READ MORE