専業主婦まさきの一日

40代のうちに手間をかけない暮らしの仕組みをつくりたいブログです。

タグ:断捨離

いらないものは処分したと思っていても何となく無条件で残してしまっている物やこれは使うでしょう、と残したけど時間が経つといや全く使ってないぞという物って意外とあるものです先日処分したものロングブーツです何か捨てるものないかな〜って家の中を見てたときにふと目 ... READ MORE

GWにこたつを片付けた際、ついでにまた少し押入れの中の不用品を探して処分しましたマンションの我が家には大きな収納といえば間口が一間の押入れのみしかもごちゃごちゃした夫の部屋にあるため、気軽に取り出したり収納したりできないんですよね〜なのでなるべくあまり使わ ... READ MORE

昨夜はサッカーW杯衝撃の展開でしたね〜私は前半だけ見て後半はもう床に入ってたんですが、夫や隣人さんたちの雄叫びが聞こえてきて勝利を知りましたwさて今日は私の長年の悩みをひとつLDKはなんとか物を減らしたおかげで片付け・掃除の手間が減り自分的にも快適に過ごせてい ... READ MORE

こんにちは^^今のうちから暮らしをコンパクトにして手間のかからない生活を手に入れたい主婦まさきです。こんな記事が話題になっています。 40代ではまだ早い?終活を視野に入れていろんなモノを捨てはじめた人たちというタイトルで、自身の終活にと不要な物を捨てたりエン ... READ MORE

ここしばらく、家電などの使用説明書を整理していなかったなと思い立って久しぶりにファイルを出してチェックしてみました。LDKに大きな本棚があるけれど、家電説明書やマンション書類保険関係などのファイルは全て廊下にある「物入れ」という天井までの収納スペースに並べて ... READ MORE

昨夜の林先生のテレビご覧になりました?このところリビングしかあれこれ触っていなかったせいか久しぶりにテレビで断捨離ネタを見てしずかにテンションが上がったのでありました。夜に洗面所へ立った際には何かいらなくなったものはないかとサーチして、残りちょびっとだっ ... READ MORE

一般のマンションでは和室のところを洋室に間取り変更している我が家。そこを夫の部屋としているので、家で唯一の押入れは夫の部屋にあります。(洋風引き戸にしてるけど中は押入れ)押入れの前を占領していた夫の荷物が年末ついに片付けられ↓  ↓ ようやく押入れへのアク ... READ MORE

先日作った『コケリウム』。苔って日陰に生えてるし日光いらずなイメージですが、意外にも「明るい光」が1日8時間は必要なんです。直射日光はダメだけどスーパーの明るさ並の光は健康な苔の生育には欠かせないそうで。我が家の南向きリビングの日中の明るさはUVカットカーテ ... READ MORE

こんにちは!最近ベランダに出るたびにカメムシに遭遇してしまうまさきです。9月から11月が季節らしいですよ。洗濯物についていたら困るし一枚一枚よく見てから取り込むからいつもの倍時間がかかります~押入れの捨て活を少しずつ進めていて、先日は果実酒のビンを二つ手放 ... READ MORE

こんにちは!マイペースで続けている家のスッキリ化計画、先日は押入れの右半分を捨て活しました。直近の大型可燃ごみに出せる分をメインに、箱もの・おもちゃなどをチェック古くなったこたつ布団や座布団シーツなどのリネン類といった大物は前回に処分していたので、今回は ... READ MORE